社員掲示板

強いものは弱いものを守るべき

皆さまお疲れ様です。

本日の案件、車が歩行者に優しくないと感じています。
名古屋にいた頃は、歩行者や自転車か横断歩道を渡ろうとしていたら横断歩道の手前で車が待っているのが当たり前でした。もちろん中にはドケドケ〜と言わんばかりの車もいましたが。

2年前、東京に越してきて、横断歩道で歩行者や自転車が、車が通り過ぎるのを待つ光景が当たり前なことに驚きました。
ん?と思いながらも横断歩道の手前で止まると、歩行者や自転車の方が、ん?と思っているような不思議顔をされることもしばしば。
車の量も多いし、止まらない方がこちらのマナー?なんでしょうか?いまだにモヤモヤしながら横断歩道の手前で止まるようにしています。

ここで生活する以上、ここでの文化?風習?を乱すような事はしたくないですが、でも、強いものは弱いものに優しくあるべきだとも思います。

どうするのがベストなんでしょうか。

エドマメ

女性/47歳/東京都/アルバイト
2018-06-21 17:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。