マナー案件!
僕は「自分の考える正義を押し付ける」という似非(えせ)マナーが許せません。
以前、僕が「自転車通行可」の歩道を自転車で走行していたら、男性から突然手を出され(ラリアットを受けたような状況)
「歩道を自転車で走るんじゃねぇ!」
と怒鳴られました。
僕は冷静に自転車走行可の標識を指差して、説明したんですが
「標識なんか知らん、TVでダメだと言っていた」
の一点張り。
このパターンの「自分が正義だと思って他人に迷惑をかける」マナー違反は、高齢の男性に多いようです。
せめて標識の意味や法律、またきちんとした根拠を持って文句をつけてほしいですよ!
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2018-06-21 17:35