社員掲示板

プール日和

昨日 塾に来ていた小学生が
『明日は、プールだ!』
とはしゃいでいましたが、まさしくプール日和。
(*^▽^*) ヨカッタネ

ところで、今週は生徒から 昨今のスクール水着事情を聞いて 私の小中学生時代が《化石》のように思えました。

中学女子(公立)の水着は、上下が分かれており 下はショートパンツなのだそうです。小学生女子(公立)に至っては、三種類の水着から選択できるそうです。
①(私も着ていた)レオタード型
②(先にあげた中学女子と同じ) セパレート型
③(プライベートでよく着る スカートが付いている)ワンピース型
(o゜▽゜)o

北海道で小学生時代を過ごした生徒によると
『学校(公立)には、プールがなかったから 公共施設のプールを借りて授業をしてた。水着は、自由だったよ。冬には、校庭に雪を集めて平らにして、上からホースで水をまいてリンクを作って、スケートしてた!』
そうです。

因みに 男子の水着は、従来と変化無し。但し、一部の中学では 男子も上着(←ラッシュガードみたいなモノ?)を着用して良いそうです。腹回りが気になるんだそーだ。

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2018-06-22 20:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

デパートの水着売場にスクール水着が展示されてたのでみたら、下はスパッツみたいなハーフパンツになってて時代の変化を感じました
私は小学生はブリーフ型、中学はハーフで水泳部のためほぼスパッツでした
高校生はプール自体がないため、水着はプライベート用のハーフパンツとサポーターを使ってます

上着は羨ましい限りです

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2018-06-22 20:52

時代の流れかね…

小、中学←水泳の授業無し( ̄▽ ̄;)
高校 ←男子ブーメラン♪女子(世に言う)スク水…
だったよ。

昨今、横須賀の片田舎でも女子はオヘソが出ない物←!!
男子、ラッシュガードも良し…。(笑)

みたいだよ…。


ちなみに、小、中…水泳がなかったのは
『海目の前だからみんな泳げるよね…?』的な雰囲気があったから…?(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-06-22 21:40

学校の水泳授業は泳げる技術の習得が目的なのでしょうか?
或いは溺れない技術とか?

いずれにしても速さを競うための水泳授業ではないのだから、授業で着用する水着なんか好き勝手で良い!

はい、暴言です。
失礼いたしました。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2018-06-22 21:48

khira さん こんにちは♪

中2男子にリサーチをかけたら
『女子の水着なんて知らないよ! ジーッと見てたら 何言われるかわかんないじゃん!』
ですと。

(*´ω`*) 可愛ゆい☆ いじりがいがあります。

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2018-06-23 12:31

横さ~ん

お疲れ様です。

ところで、横さんは 泳げる のかね?

豆は、唯一 水泳 だけは得意です。飛び込みも出来たんだよ~。
貧乏で家庭内別居状態家庭で育ったので、夏休みは学校の開放プールにひたすら通っていました。水泳指導に熱心な小学校で、お盆休みと週末以外は スイミングスクール 並みに指導してくれました。

(〃'▽'〃) 今となっては 良き思ひ出 です。

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2018-06-23 12:43

親父さん お疲れ様で御座います。

昔は、服も靴も高かったから 学校指定はそれなりに意味があったのでしょうが、最近はお手頃価格で手に入るようになったので 学校指定の方がむしろ高額商品になっていますよね。修学助成金を出しても、授業料無料を実施しても 強制的な物品購入代で家計を圧迫し 巡り巡って 豆の仕事にもマイナスの影響が………って。

因みに 義務教育での水泳指導は 世界的にも珍しいそうです。なんでも、戦後 泳げない子どもたちが沢山犠牲になった海難事故を教訓に、文部省が水泳指導の全国的実施を決めたとか。

反省するのは結構ですが、安全に関しては犠牲者がでる前に対処して頂きたいものです。

(ΦωΦ) 子どもは大人が 守って 育てて やらねばいかんです。

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2018-06-23 13:06

フフフ(* ̄ー ̄)横須賀の海の男をナメテもらっちゃ困るぜ…。(笑)

一応、泳げますよ…。(((((゜゜;)イチオウ

ただ…プールは浮きません。
沈みます。

∴ゆえに、背泳ぎができません。
溺れました。(笑)

飛び込みは、大大大大好きです。
「〇〇と煙りは高い所が好き」
とは、良く言ったものです。

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-06-23 16:29

お疲れ様です。

女子、水着、自由。
羨ましいです。

男子の腹回りとは、時代ですね…

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-06-23 20:11

つきのわ君 おはよー
(*´∀`*)ノ

はなぢ 出てませんか?
(▼∀▼)(ΦωΦ)(▼∀▼)


私は
平川新『戦国日本と大航海時代』中公新書
を手に入れて、秀吉の朝鮮出兵の謎が解けたような思いです。(まだ読み終わっていませんが)
宣教師と植民地と鉄炮 が謎解きの鍵でした。何故、西郷が台湾&朝鮮出兵にこだわったのかも うっすら分かり始めました(ような気がする)

あ~ スッキリ 爽快!

次は ルイス・フロイスの『日本史』だ! って勢い込んでたら 完訳全12巻(中公文庫)

il||li (OдO`) il||li

萎えました

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2018-06-24 03:36

お疲れ様です。

ちなみにイザベラ・バード辺りは
既読でしょうか?(・∀・)ニヤァッ

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-06-24 08:58

つきのわ さん♬ (*´∀`*)ノ

モチロン! ヾ(≧∇≦) 読んでいないわ~

Wiki☆☆で、あー あの女性か~ とは思ったけれど 未読です。著述の抜粋を読みましたが、機嫌の悪いときに読むと 投げ捨てるか破り捨てるか しそうです。(←実際、どんなに ク○ったれ と思っても本に対しては、そのような暴力行為は致しません。速やかにブックオフ行きです。)

身銭を切る気持ちにはなれませんが、図書館で借りてみようと思います。

情報 ありがとー

(*´∀`*)ノ

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2018-06-24 18:07