社員掲示板

熊猫なう

朝からテンションだだ下がりしましたが、雨上がりに下トリオと遊んでなんとか復調(・-・ )
そんなわけで、買い出しで業務契約について悩みつつ(砂糖三キロ買った( ̄▽ ̄;))、
なんか半夏至にはタコを頂くとか…(=`ェ´=)?
またどこかの商業戦略かΣ(゚ω゚)
そんなこんなで、熊猫が推して参りますヽ(´ー`)ノ

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2018-06-24 11:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

関西の風習です。農家が稲の植え付けが終わってひと段落する半夏生の頃に豊作祈願としてタコを祭り、これを食べたというのが由来のようです。
タコは8本の足でしっかりと掴む事から稲がしっかりと根を張るように、そしてタコの吸盤のように沢山の実りがある事を祈願したようです。
そしてタコにはタウリン(ファイト〜、1発〜‼️で有名なドリンク剤に入っています)が多いので疲労回復に効果があります。農作業で疲れた身体には最適な食べ物です。そして男の子のお汁を作る元にもなりますので、子作りにも効果が期待できます(笑)

こうしたマーケティング戦略はどうして関西優位なのでしょう?バレンタインチョコレートや恵方巻きも関西の商業戦略から始まった事で、関東発祥は土用丑の日鰻くらいしか思い浮かびません。やはり商売は関西なのでしょうか?(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-06-24 12:05