紙です。
日々、紙と戦っています!
毎日娘が小学校からプリントを持ち帰ってきます。
学校からの連絡、クラス報、宿題や学校での課題…etc
サイズもA4やらB5やらバラバラで、何を残して何を捨てたらいいやら。。。
今のところ全てバインダーでまとめていますが、学期ごとに処分すべきか、年度末にすべきか。
宿題や課題は、本人が勉強に行き詰まった時に「こんなに頑張ってきたんだから大丈夫だよ」と目に見える形で積み重ねた努力を示してあげたかったりするので、夫にも相談してみると「そのさじ加減俺には分からんわ。もう6年間保管しとけば?」とあしらわれました。このペースで6年…一部屋ダンボールでいっぱいになりそうです。
本部長、秘書、どうしたらいいでしょうか?
話は変わりますが、今日は娘7歳の誕生日です。
4歳下の妹にイラッとさせられながらも可愛がってくれる優しいお姉ちゃんです。リクエストは受け付けてないと思いますが、サザンの「かいじゅうのうた」をスカロケ で聞けたら嬉しいです(^ ^)
やまもも
女性/46歳/東京都/パート
2018-06-25 17:18