ん…
ワールドカップサッカーは賞金のかかったプロフェッショナルスポーツでサッカー協会のルールに従って運営されるもの。フル代表への招集クラブチームが原則拒む事が出来ない点は野球よりも厳しい。(その代わり故障した場合の補償金はFIFAが事前に予算を計上している)
予選敗退でも11億、優勝すれば50億弱の分配金が参加国の協会へ支払われる。
我々の仕事でも同じ事、与えられたルーチンワークのみを行なっているのでなければリスクテイクして結果を残すことは同様にある。
相手の結果次第、最後の10秒で同点にされて敗退の可能性は十分にあったかもしれない。でも攻めて追加点を食らって、あるいはそれを止めようとして一発レッドで敗退していたかもしれない。
そのリスクを取らずに残の時間を潰すというリスクを取るという選択をしただけの事。プロスポーツですから批判するのはご自由です。
しかし、大人の理由で喜んでいる人達は沢山いるはずです。特にメディアとワールドカップやチームのスポンサー企業の皆さんは大きな利があります。そしてその稼ぎで生活しているご家族の皆様も同様です。
自分はこのリスクテイクは支持します。でも最後の3分間をこれほど長く感じたことはありませんでした。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-06-29 12:03