社員掲示板

前略、とだなみ様

先日、貴女が仰ってた「肉なんてかじってみて赤かったら追加でチンすりゃ良いんだ」という斬新なご意見でございますが、幾ら梅雨が明けたとは言え、家族のお腹を壊す訳には参りませんので、却下とさせて戴きます。

遠方より貴女のお腹がジェットコースターに為らぬ様お祈り申し上げます。

敬具

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2018-06-29 14:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

酉之介さん~

凄いですね、とだなみさん。(  ̄▽ ̄)ワイルド

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2018-06-29 14:49

お肉は赤い状態で食べるものでは?? (笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-06-29 15:03

あやつはそんな奴だよ(*´∇`*)笑

真由ママ

女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2018-06-29 15:07

とりあえず真っ黒になるまで焼くとかドウヨ(* ̄ー ̄)★←

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2018-06-29 15:09

とだなみさん、ワイルド( ・∇・)

ってことで酉さんちの夕飯はお肉かな♪

梅おかか

女性/54歳/東京都/会社員
2018-06-29 17:15

Fujiさん、牛肉ならねぇ…

梅さん、酉です。辛味噌炒め♪

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2018-06-29 17:33

そこだけ抜粋しないでくださいよ(笑)誤解招きますやん。
(中心温度70℃で大体の菌は死滅するので)赤くても殺菌されていれば大丈夫(^o^)って言ったんですよーーみなさん(笑)
まぁわたしは確かに犬っぱらですが\(^o^)/

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-06-29 18:28

とだなみさん、用水路の話も書くべきだった?

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2018-06-29 18:35

酉之介さん、私は日本の豚肉は生でもいただきます。
日本の管理はしっかりしているので、有鉤条虫が肉に寄生していることはありません。ということで私はまだ行きています(笑)
有鉤条虫は小腸に寄生しますので、内臓肉の処理が曖昧であると寄生する可能性があります。内臓肉を召し上がるときには掃除ができている、あるいは信頼できるところで生産された豚である、これらが不安であれば良く焼かれることをおすすめします。
でも、欧米含めて海外では豚を生で食べることは致しません。やはりこれはギャンブルです。
基本54度を超えるとタンパク質は熱変性しますので、とだなみさんの言われるように中心温度70度は十分に安心の域です。生の豚は怖い=不味いという印象があるとなかなか手が出ないと思いますが、しゃぶしゃぶの豚などは湯に一度くぐらす程度のピンク色の方が私は美味しいと思っていただきます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-06-30 18:02