社員掲示板

賛否両論

ワールドカップでの日本の闘い方に賛否あるようですが、これは西野監督本人も言っていたように究極の選択です。

これはもう性格診断のようなものだと思います。

叩いている人は単に西野監督と性格の違う人です。
結果よりも内容重視。そしてメンツを大事にする人だったり、世間体を気にする人だったり。リスクをあまり取らない人だとかね。

いや、それが悪いわけではないんです。私が監督だったら最後まで攻めさせてたかもしれません。そういう美意識もあるし、セネガルがもし追いついたら…という怖さからです。

でも西野監督の選択に対して理解もあります。どうしてもベスト16に行ってほしかったので。

「グループリーグ敗退したとしても攻めてほしかった」という人もいますが、ここは性格の違い、感覚の違いです。攻めた結果カウンターを食らってグループリーグ敗退ということになったら、賞賛する人もいると思いますし、やはり叩く人もいたと思います。

正解は無かったと思います。あるのは「決勝トーナメント進出できた」という結果だけ。考えの違う人が相容れることはないかなぁ(笑)でも野球の敬遠だって立派な戦術ですしね。

ともかく、ここまでやったんだからベルギーに勝つつもりで思いっきりやってほしい!世界を驚かせてほしい!





川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2018-07-01 04:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

川越エースさん、おはようございます。
勝ち方(決勝進出)で、物議を醸し出すなんて
日本(サッカー)も成長しましたね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2018-07-01 05:07

おはようございます。

私は結果が全て派なので今回のリスクテイクは全面的に賛成です。

FIFAランキングが1位でも予選敗退する事がありますが、もしもランキングトップ5のチームが同じ選択をしたらどうだったのか興味津々です。

ランキング3位に食らいついて、延長、PK戦まで戦い抜いて欲しいと勝手に思っています。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-01 06:09

川越エースさん、おはようございます
サッカーに詳しくない私は
なんだかなぁと思ってしまいましたが

確かに監督は采配、決断を任されているのだし
それを実行した選手との信頼関係もあるわけだし
一見引いた戦力に見えて
決勝トーナメント出場を獲得する為の
攻めの姿勢の表れで
西野監督の戦略は成功したということですね
理解しました

決勝トーナメントの戦いも
周囲の雑音に惑わされず
チーム一丸で思い切り戦って欲しいです

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2018-07-01 07:59

うらさん、この状況ってなかなか無いですから難しいですよね。

でもその選択ができる状況にいたことが大事だと思っています。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2018-07-01 08:53

FUJIさん、ここまでやったんだから勝ちに行ってほしいです。

相手は強いですが、勝てると思います!

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2018-07-01 08:56

ポーメリさん、私もセネガル追いついたらどうするの!?と思いましたが、西野さんは一番確率の高いものに賭けたわけですね。

ワールドカップは各国のプロリーグとはまたちょっと趣が違うのかなという面もあります。彼らの目標は「ベスト8まで行き、日本の歴史を変えること」と大会前から本人たちが言っています。

その為にはグループステージで負けるわけにはいかなかったんです。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2018-07-01 10:06

今こそ大和魂(^^)

ディンプル

男性/43歳/東京都/商社営業
2018-07-01 16:55

ディンさん、大和魂!

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2018-07-02 16:14