ん…
2点先取までは良かった。
早い仕掛けは相手に立ち直らせる時間を与えた。
あの2点が後半30分であれば、相手の焦りから自滅に追い込めた。
欧州やアフリカから見れば小柄で身体能力が劣る日本、スピードと組織力で戦う事でしか勝機を見出せない。4年後を考えれば今回のスターティングメンバーの大半は入れ替わる。過去に決勝トーナメントに行けたトルシエは「これはボーナスステージ」と言った。所詮日本の実力では偶然の出来事、歴代外国人監督に共通している日本への考え方である。西野監督は彼自身の胆力を示した。世界もそれを認めた。否定的な意見を述べる監督経験者達の中には、それを選択しないのではなく自分にはその腹の括り方出来ないという正直な監督経験者もいた。いっそ無駄金を中古外人監督に注ぎ込むのであれば、日本人監督を育てる事をしても良いのではと考える。
タラレバは無意味、でももっと長い時間、西野氏に監督を任せていたらどうなっていたのか見て見たかった。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-03 06:13