社員掲示板

ん…

2点先取までは良かった。
早い仕掛けは相手に立ち直らせる時間を与えた。
あの2点が後半30分であれば、相手の焦りから自滅に追い込めた。

欧州やアフリカから見れば小柄で身体能力が劣る日本、スピードと組織力で戦う事でしか勝機を見出せない。4年後を考えれば今回のスターティングメンバーの大半は入れ替わる。過去に決勝トーナメントに行けたトルシエは「これはボーナスステージ」と言った。所詮日本の実力では偶然の出来事、歴代外国人監督に共通している日本への考え方である。西野監督は彼自身の胆力を示した。世界もそれを認めた。否定的な意見を述べる監督経験者達の中には、それを選択しないのではなく自分にはその腹の括り方出来ないという正直な監督経験者もいた。いっそ無駄金を中古外人監督に注ぎ込むのであれば、日本人監督を育てる事をしても良いのではと考える。

タラレバは無意味、でももっと長い時間、西野氏に監督を任せていたらどうなっていたのか見て見たかった。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-03 06:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

西野さんはまだ若いし続投決まってるっぽい報道流れてますからまだ見られる可能性はあると思いますよ。
でも今ピッチの上で戦ってたメンバーが監督になるまでは急には差は縮まらないような気がします。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2018-07-03 06:52

どうしても外国人監督は次の雇用先に高く売る事を考えて行動しているように見えてしまいます。
単年度の結果が全てと言う雇用形態の欧米ではこれも理解できますが、西野氏にこだわらず、日本人監督を選手同様に育てても良い次期なのではないかと思います。
その為には協会が腹を括る必要があります。そして今回のメンバーがコーチ監督になるくらいの時間をかけて育てないとならない事は確かですね。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-03 07:16

まあ、でもそろそろイビチャ・オシムの教え子たちがたくさん出てきますし、日本人もどんどん出てくるでしょうから。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2018-07-03 08:22

オールジャパンで海外が学びに来る日が待ち遠しいです。自分はあの世から見る事になりますが…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-03 09:47