ん…
和食は文化、世界に誇れる…
国が税金を使い、様々な組織を作り、メッセージを発信して、ユネスコ無形文化遺産に2013年に登録された。結果、諸外国が和食の素晴らしさに感動して食べ始めた。隣国の中国、台湾は日本食の素材の旨さを知った富裕層に売れば儲かると一斉に魚を取り始めた。
結果、鮪、秋刀魚、鰻は日本では食べられなくなる可能性が高くなった。
国が同様に予算をつけて、養殖研究とビジネスを保護しないと、和食文化そのものが無くなってしまう。深謀遠慮ができてこそ政治家であるのに…でも年寄りだから関係ないか(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-03 12:52