社員掲示板

案件

一応、社内的には【エースドライバー】と言われておりまして(笑)

社内レクリエーションやら、団体で遠方へ出張などする際には運転を任されることが多いです。

運転は好きなんですけど、眠気はきます。

ミント系のキャンディやドリンク剤もダメ。

そんな時は誰かに話しかけて『会話』をします。なんなんだろう。脳の中の話す中枢は、眠りを司る部分と相反するんですかね???

経験上、これが一番ですね(*´∀`)


あぁ、なんだか真面目な書き込み(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-07-03 14:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れさまです❗

もっとくだらないの下さい(笑)

この前のおすすめ⇒名前忘れた‼

聴いてみました。モダンな感じです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-07-03 14:56

会話を司る脳の部分が活性化すると、動きが活発になり、一時的に眠気を忘れるそうです。

( ・∇・)聞いた話なんで、確証はありませんが…。

スノボに連れて行ってくれた先輩が
『運転代わらなくて良いから、話し相手になれ…!』
と、言って助手席で難しい話ししてました…。(笑)

( ̄▽ ̄;)嗚呼、真面目なレスしてしまった(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-07-03 16:13