案件
お疲れ様です。
前職で製品立ち上げを行い、軌道に乗せたところで雇用した若い同僚が凄かった。
人事は国公立大学かW&K大学卒の業務経験者でないとダメだというのを「新製品に経験者はいない、一緒に働くのは自分なのだから学歴経験にこだわらず、自分が責任を持つと決めた者を採用しろ」と強引に説得しました。
高卒業界経験無し、英語が全くダメ、ただ彼のコミュニケーション能力と観察力、そして背負った家族への責任感を評価して採用させました。
人事から本人の希望給与が会社の最低水準を下回っているので、50万程乗せさせてくださいと言ってきたのは笑い話です。
彼は全てを叩き込みました。他部署の人達から同情が出るくらい厳しく扱いました。心情的なハラスメントより、何がダメなのか論理的に指摘されてぐうの音も出ない程にロジカルに私に叩かれる事は本当にキツかったと思います。
でも彼は家族の支えもあって、寝る間を惜しんで学びました。特に素晴らしいのは顧客が感情的になっても怒りを収め、やるべきことをやれるまでに至った事です。
自分がその企業を去る時に「お前は辞めるな、そしてもっと学べ」と言いました。会社には自分が辞めると彼は第一人者になるのだから給与の見直しと英語のできる同僚か上司を雇うように言いました。そして私が辞めた半年後、彼は家を建てる事が出来ました。
彼は素晴らしい逸材でした。努力も見事でした。でも唯一のダメな点は英語の成長が無かった事、この点では私の評価はいつもマイナスでした(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-04 08:32