社員掲示板

不思議な国…

消費税を1%上げると約2兆円の税収アップ、
自動車税が毎年2兆円ちょっと、
タバコ税が国税と地方税合わせて約2兆円、

自分は1度も喫煙をした事が無いし、今後も吸わない。嗜好品に口を挟むつもりもない。でも納税者に対してのケアはあるべき。海外からの訪問者のためというのであれば、欧米同様に建物内は禁煙、建物外はOKで十分、店によっては「うちは喫煙OK」の表示をして納得した客だけが入れば良い。

煙草を吸わないくせに、香を嗅ぐのと同様に煙草の副流煙を嗅ぐのが好きな自分、こんな自分にはラーメン海鮮丼に無造作に入れられる海苔の方がメッチャ迷惑、何を食べても海苔の風味が付き添ってくる。海苔は単体で食べるに限る。これも嗜好…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-06 09:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

韓国海苔と、海苔の佃煮は素晴らしい\(^o^)/ノリノリ♪
いい香りに出会いたくて、香道とか嗜んでみたい(* ̄ー ̄)ドヤ
…来世くらいにはorz

ところで、税金といえば、自動車関連で重量税と自動車税で何故二つ取るのてしょう(´・ω・`)
公道の維持管理費用に、きちんと使われていればいいのですが…。・゜゜(ノД`)

あと、家を買ったり建てた時に、ある程度消費税やら払ってるはずなのに、毎年資産税で徴収するのは国民虐めにしか思えないヽ(;▽;)ノシヌル

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2018-07-06 12:38

海苔は大好きです。でもクセが強いので海苔主体の食べ物であれば大歓迎です。実は同じ理由で冷やし中華にきゅうりの千切りとチャーシューの千切りを入れるのも嫌い、冷やしたぬきそばにネギを入れるのも嫌い、でも単品では大好物なので別盛りにしてほしいのです(笑)

自動車税と自動車取得税は地方税ですので、住んでいるところの都道府県と市町村が勝手に使います。

重量税は道路財源にしか使う事が出来ませんので、補修や道路の新設工事に使われます。

消費税は購入品目に一律にかけて国が徴収するものであり、固定資産税は地方税として居住区の自治体が財源として分捕って行くものです。

さらに住民税もまとめて、対して市役所から恩恵を受けていないように感じています(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-06 13:33