社員掲示板

1人ブラック企業

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

4月に中途で女性社員が入社しました。
働き者でとてもいい人なのですが、問題が•••
うちの会社は定時退社を推奨しています。
繁忙期にはもちろん残業もありますが、残業時間は必ず申請。サービス残業はダメ絶対。です。もちろん始業前に仕事をするのも禁止。
しかし彼女は前職では普通だったからと始業前から仕事したり残業申請せずサービス残業をしたりと1人ブラック企業状態です。うちの会社は人数の割に売り上げが高く労基から目をつけられているので、これがバレると他の部署も残業できなくなったり厳しくなってしまいます。彼女は「自分の時間を使って頑張っている」と言いますが、その頑張りが空回りであるということを伝えるにはどうしたらいいでしょうか?本部長教えてください!

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2018-07-07 12:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です!
そういう人いますーわかります!
申請してないものは会社が認めてないから
就業規則違反で辞めさせられるよと
脅してみたらどうでしょうか(*_*)

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-07-07 12:38

残業は上長承認と人事部長への申請が必要。

出来なければ退職ですよ、でよいのでは?

そもそも残業をするのは
仕事が出来ない

仕事の割り振りが多過ぎるか
のどちらかでしょう。

バレるバレないの問題ではなく会社のルールや社会のルールを守れるかの問題です。

(╹◡╹)

----/--歳/----/➰..。
2018-07-07 12:44

追記

サッカーに例えれば簡単。
ルール守れないならペナルティ。
何回目でレッドカードかは会社により異なります。

せっかく良かれと思って残業なのでしょう。
でもルールに則るべきです。

(╹◡╹)

----/--歳/----/➰..。
2018-07-07 13:06

お疲れ様です。

前職がどういう雇用形態であったかですが、自分の場合は年俸で給与が固定されており、働く時間は仕事に合わせて自在に決める形です。会社と個人がそれを認めていますのでこうした働き方ができます。

前職でできたから現職でできないというのは通用しません。ルール違反だから止める様に上司から話してもらうべきです。その後の選択肢は止めるか辞めるかのどちらかです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-07 13:33

追記2

最悪の場合、あなたも共犯者扱いされる可能性があります。
事態を知りながら会社に報告しなかったという罪です。

上長に報告、連絡、相談出来ていますか。
中途社員の心配よりもあなた自身の立場が心配です。
きっと中途社員は何処でもやっていける自信があるのでしょう。会社を辞めても困らないのでしょう。だからマイルールが個性的なのでしょう。

他人様へ迷惑を掛けるとわかっているのかを問いただしてみるのもよいでしょう。出来る社員なのか単なるセルフィッシュな社員なのか 見極められます。

例えばインフルエンザで高熱が出ていることを知りながら会社に出てくるか、という事。通常なら1週間の出勤停止です。社員に感染しますからね。黙ってれば大丈夫とかいう理由は何処にもありません。誰がみても明白です。

(╹◡╹)

----/--歳/----/➰..。
2018-07-07 13:51

その説明をして前職とルールが違うことを認識していただく他ないかと思います。
仕事に責任とプライドを持って向き合っている姿勢は評価する所ですが、前職からワンステップ上がるために労働時間内に完了する事を目標に取り組んでいただき、残業する場合は申告を徹底して頂く事しかないかと思います。

相手方がやっている事が迷惑の様な説明だと気分を害する恐れがある為、時間内に終わられせて、やむ負えない時に残業する方向に能力の使い方を上げて頂く様な説明した方が従業員としても会社としても関係が良好かと思います。

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2018-07-07 18:17