大河ドラマ…
予算が無いのか脚本の筆が遅いのか…
またまた特番…つまりません…
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-08 18:11
社員掲示板
大河ドラマ…
予算が無いのか脚本の筆が遅いのか…
またまた特番…つまりません…
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-08 18:11
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
確か働き方改革に乗かってドラマの放送回数を減らしたはずです。
長州政治の影響はここにも出ているとは…西郷どんよ新政府軍と戦ったよな?(苦笑)
シン・かぶと丸
男性/31歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-07-08 18:50
お疲れ様です。
ならばいっそのこと今までの総集編にしてくれてば、もっと働き方改革という名目でに手抜きができるのに…
国民から金を取っているのだから「働け‼️」と言いたくなりますが…(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-08 19:16
どうも子供の頃 地元で刷り込まれた偉人伝とはかけ離れていて すぐ戦いに走るその行動は史実なのか と ガッカリが多くなります。しばらく『やっせんぼ』を繰り返しセリフに入れ、そういう場面で使うか?の疑問も。センチメンタルが多用されてるのも偉人伝とは異なります。軟派な描き方なら他局に任せればいいのに、最近のN局はどうなってしまったのでしょうね。
(╹◡╹)
----/--歳/----/➰..。
2018-07-08 19:52
近代史ですから結構事実に近い情報はあるはずです。ただ自分は偉人達の出身地で語られる情報にはバイアスがあると各地を回って感じています。これは仕方がないことで俯瞰的に見ないと史実としての価値が無くなると考えます。
ではドラマが史実かというとこれは違うと思っています。まして今回の作家と脚本家では歴史ドラマではありません。所詮ドラマなんてこういうもので、これを見ながらこれ違うとダメ出ししたり、ひょっとしたらこの心情はあったのかなと、自分の学んだ知識の正当性と新たに学ぶポイントを見つける材料でしかありません。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-08 21:03