社員掲示板

職場食事案件

本日、浜崎秘書おつかれさまです!
本日の案件ですが、手術室でカレーランチを食べたことがあります。
数年前研修でネパールの病院で手術に入っていたときのことでした。
手術中にネパール医師から突然「オーケー、ランチに行こう」と。
聞き間違えかと思いつつ手術着のまま連れていかれると、なんと手術室エリアに食堂があったんです。日本では考えられない状況です。(笑)
で、ネパールなのでカレー1択。激辛カレーランチを手術中よりも汗をかきながらいただき、そのまま手術に戻りました。(笑)
食後のスパイシーなカレー臭が漂わせた手術室で感じ強烈な異国感 は忘れられません。

あきパン

男性/35歳/滋賀県/医療職
2018-07-09 13:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

海外では驚かされますね。

シンガポールの病院で1フロアに手術室が25室、それぞれに前室と後室があり、午前の症例が終わったら時に教授から飯に行こうと言われてついていくと、オペ着のまま廊下の突き当りのドアを開けるとそこにはショッピングモールのフードコートかと思うような食堂がありました。中華、インド、マレーシア料理のキッチンがあり、そこから持ってきて食べるということに驚かされました。

オーストラリアのタスマニアの病院は脳外と脊椎の専門病院でオペ室が8室をこじんまりしたところですが、お昼近くなるとトーストの焼ける匂いが漂い、オペを終えて廊下に出ると機材倉庫付近の廊下にキッチンがあり、そこにトースト用のパンが積まれており、スタッフや医師が持ち込んだおかずが冷蔵時に保管されていました。各人がパンを焼き、コーヒーをついで、自分が用意したおかずを持ってオペ室フロアの休憩室で食事していました。

日本では信じられない光景です。(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-09 14:07

FUJI2さん
コメントありがとうございます!
そして採用いただきましたー!
やはり海外だといろんなとんでも医療事情たいうか向こうのスタンダードがあるんですね

あきパン

男性/35歳/滋賀県/医療職
2018-07-09 20:15

採用おめでとうございます‼️

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-10 04:10

FUJI2さん
再びのコメントありがとうございます。
私のレスが一部しか反映されていないようで冷たい文に見えて申し訳ありませんm(__)mシンガポールのオペ室食堂に是非行きたいことや日本でも昔は食べれたと聞いたことなんかも書いてました。とにかく海外での体験は刺激になりますね(^^)

あきパン

男性/35歳/滋賀県/医療職
2018-07-10 07:44

大昔ですが、民間病院のオペ室で先生から「休憩室にラーメン頼んどいたから食べといで…」と言われ、術中にオペ室廊下につながる休憩室でラーメンを頂いてきました。私の鹿児島ラーメンはここから始まりました。

同僚がウィーンの病院で脳外科手術に立ち会った時、教授の「ランチに行くかー」の一言で、患者の頭にガーゼを詰めて生食を流し、上からドレープで保護して、部屋の明かりを消して全員で大学の食堂へ食事に行ったそうです。その間はオペ室のナースステーションで生体モニタを観察しているだけで、麻酔医さえも居なかったことがショックだったと言っていました。

各国様々ですね(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-10 11:11