社員掲示板

新人時代案件

お疲れ様です。新人の頃…一番辛かったのは「二世の扱い」です。「⚪︎⚪︎さんの息子?教える事ないよ」が基本のスタンス。技術的な質問をしても「お父さんは何て言ってた?お父さんに教わったやり方でイイよ」…見習いとして勉強したかったのに教わる事がない。でも給料は見習い。なので転職した時の方が勉強することが多くて楽しかったですね。「二世は大成しない」とよく言われますが、環境がそうさせている気がします。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2014-09-15 09:08

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ユニクロをあそこまででかくしたのは二世。貴さんならいける。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2014-09-15 09:36

私は逆に色々試そうとしてもほとんど親父に否定されましたわ。

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2014-09-15 09:56

ガッパーナさん(^^)!そうなんですねー(>_<)!二世の方って大変だ!はじめて知りました(>_<)あ!クロノス聞きましたよー(*^^*)!

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2014-09-15 10:09

みっく〜!ありがとう。二世でも完全に否定される奴もいれば、俺みたいに放置される奴もいる。俺の場合は認められた技術があるなら、進化させた方が早いなと思ったけどね。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2014-09-15 13:00

酉之助さん。俺の親父には「基本は崩すな。ただ、うらやましい、負けたくない、なんでそうなるのか、と思った事はとことん追っかけなさい」と言われました。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2014-09-15 13:04

ディンさん。クロノス読まれてたんだ…。同じ投稿をブルーオーシャンにもしてしまった。今はおじいちゃんの職人じゃないと技術的な話は出来ない。というか、合わない。若手にはやって見せないとなかなか伝わらないね。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2014-09-15 13:09