社員掲示板

訳わからず、涙が流れ声を上げて泣いた。
数ヶ月に一度くらいある、意味の分からない涙。
仕事が嫌な訳ではない。
でも、仕事のことを考えると沈むことがある。
一人で抱えてやる仕事もあり、それらの仕事が続いた日にはよく沈む。
精神的に強くなれば良いのか、キャパを広くするようにしたらいいのか。。
分からない…。。

求められていることに、きちんと応えられているのかな、私。。

休むこと、息抜きすること、、大切だとわかっていても、休み方、息抜きの仕方を見失っている…。。

それでもやっぱり、仕事中は笑顔と優しさを忘れずにいたいと思う。だから辛くても笑う。
その反動で、始業前、休憩中、終業後は無表情、、涙が流れてくる。。

どうした私…どうしたら良い?
分からない……。

★クラウド★

女性/33歳/愛知県/会社員
2018-07-09 18:47

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

おもいっきり泣くの大事な事だと思いますよ。おもいっきり笑う事もね。肩の力を抜いて、ゆっくりお風呂に入ってリラックスして下さい。それだけでも、息抜きになりますよ。

白頭鷲

女性/64歳/東京都/パート
2018-07-09 19:33

お疲れ様です(´∇`)

3年前に定年退職した大先輩がよく言っていました。
「十分頑張ってる。だから、それ以上は自分に求めるな。
これ、サイコーの誉め言葉だぞ。」

クラウドさん。
今、頑張っているあなたは素晴らしい。
だから泣いてもいいんです。
でも無理したらいかんのです。

ゆっくり焦らず。
自分のペースで。
また、サイコーの笑顔になれますように。
顔晴れ( ^∀^)

梅おかか

女性/54歳/東京都/会社員
2018-07-09 20:15

大丈夫

大丈夫♬

今のままでいいから。

(╹◡╹)

----/--歳/----/➰..。
2018-07-09 21:03

こんばんは
何でもまず自助、自分で自分を助けなければ
他人のために働けないですよ(^人^)

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-07-09 21:27

泣いていいですよ。

思いっきり泣いてスッキリするまで泣いたら、
また色んな事が見えてくるから。

沢山泣いたら、自分自身にちょっとしたご褒美あげましょう。
好きなスイーツとか、いつもよりちょっといいランチとか、自分で自分を褒めてあげて

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2018-07-09 22:27

走り方を忘れたら
歩いたらいい

歩き方がわからなくなったら
立ち止まればいい

雨が降ってきたら
待ってみるといい

風が吹いたら
一歩踏み出してみるといい

道に迷ったら
本屋に行くといい

目に留まった本が何かを
語りかけてくるかもしれない


きっと何かが見つかる

(╹◡╹)

----/--歳/----/➰..。
2018-07-10 08:36

皆さん、レスありがとうございます。
色々重なり、不安定な自分を自分でもコントロールが出来なくなっています。

でも、休みながら、泣きたい時に泣きながら、また前に進もうと思います。

★クラウド★

女性/33歳/愛知県/会社員
2018-07-11 20:27

お疲れ様です。
私もここ3ヶ月くらい、仕事終わりなど、1人になって、気が抜けたときに、涙が止まらないことがありました。泣きながら、電車に乗ることもありました。
解決策は、分かりませんが、とりあえず、今は、仕事が忙しくなくなったせいか、落ち着いています。
もっと自分を認めてあげればいいのかなって、思ってます。私は、自己肯定力が非常に低いなあと思ってます。だから、注意されても必要以上に自分を責めない、次から気をつければいいやくらいに思う。褒められたら、素直に喜ぶ、お世辞だとか思わない。とかが大切なのかなと思ってます。
お互い解決策を探っていきましょう!

おいきゅー

女性/29歳/神奈川県/会社員
2018-07-11 21:26

昨日怒髪天がゲストに来たときに読まれてたね
泣くはないけど、素直に喜べないや落ち込むことが増えてるので感じる物があるね

休みがただ眠るだけや休めても時間の使い方も分からないし。
バンドをしていつかゲストにと提案されてたけど、思ってることを書くこと、声おしころしてベッドで泣くもありかもしれないね

上からになるけど自分や周りをみつめる優しさとかある反動かもしれないけど、いつかどこかを認めれたらなと思います

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2018-07-12 13:31