長文失礼します。
昨日の本部長の「いつも通りの番組をしないといけない」「でもいつも通りにできない」とジレンマを抱えながらの放送、そして社員の皆さんの温かい書き込み。愛媛県民のひとりとして感謝します。
私の地域は特に被害もなく、今日も娘を幼稚園バスへ見送り、平穏な日々を送っています✩毎日同じことの繰り返し…とゲンナリしてしまうけど、命あってのこと。ライフラインがあってのこと。感謝を忘れてはいけませんね。
愛媛県では山あいの西予市(せいよし)野村町(のむらちょう)、吉田町(よしだちょう)、大洲市(おおずし)という地域が特に被害が大きいです。川の氾濫や土砂崩れにより多数の死者、行方不明者がでています。救助も支援物資も入れない孤立状態が、現在も続いています。そんな中ボランティアセンターが開設され、募金も各所で始まり、多くの方が手を差し伸べようとしてくれています。ありがとうございます。
遠くで何もできないと無力感を持たないでください。時間ができたら、愛媛県に遊びに来てください。道後温泉や松山城など名所も良いですが、JRの汽車に乗って南予地方に足をのばしてください。穏やかな海、きれいな夕焼け、圧巻のみかんの段々畑、美味しい料理と地酒を堪能してください。愛媛県の魅力をたくさんの人に伝えてください。
ほしの りんご
女性/43歳/愛媛県/パートの保育士
2018-07-10 11:21