社員掲示板

私が新人だった頃案件

本部長、浜崎秘書、皆様お疲れ様です。私の仕事場では1年目に経帷子(きょうかたびら)という、亡くなった方が着るお着物を縫うと、和裁の腕が上がると言われていて、昔はみんなで回して縫ったものだと言われています。だから、滅多に来ないんですけど仕立てが来ると新入社員の子達が次々と縫わせてもらっていました。そんなおまじないというか言い伝えのあるお着物を縫う機会がないままに私は10年目になってしまいました 笑 縫わせてもらってたら、もっと腕が上がってたのかな?ってたまーに思います(о´∀`о)

こめこぱん

女性/38歳/千葉県/色々作る人
2014-09-15 13:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。