社員掲示板

飲み会について

こんばんは!
議題とは関係ありませんが、投稿させて頂きました。

自分は今社会人2年目です。

昨日、新入社員の歓迎会がありました。
一次会が22時頃に終了しました。
そして、二次会に移動したのですが、
新入社員は二次会を拒否。
理由としては、お酒の席が苦手で二次会にはもう参加したくないとの事でした。
強制参加ではないので、帰らせて二次会は主役なしで行われました。

社会人の付き合いとは一体どういうものなのでしょうか?
新入社員の気持ちもわかるのと、先輩達の付き合いで飲みという文化もわかります。
これがジェネレーションギャップなのか、2年目としてはどういう風にアドバイスしたらいいのか、皆さんの意見を伺えたら幸いです。

富士の麓からやってきたワタナベ

男性/30歳/東京都/未定
2018-07-11 22:53

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

すべては自分に返るものと覚悟して『好きにする』

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-07-11 23:36

こんばんは
毎年、毎年入ってくる新入社員のカラーがいろいろありますよね。
今年はこのタイプね、
ってことで済んでます。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-07-11 23:45

お酒は強制するものではないですから、仕方ないと言えば仕方ない。

でも、そのくらいの付き合いを拒絶していたら……将来たいした仕事できるようにはならないだろうな、と思います。

暴言かも、ね♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2018-07-11 23:47