飲み会について
こんばんは!
議題とは関係ありませんが、投稿させて頂きました。
自分は今社会人2年目です。
昨日、新入社員の歓迎会がありました。
一次会が22時頃に終了しました。
そして、二次会に移動したのですが、
新入社員は二次会を拒否。
理由としては、お酒の席が苦手で二次会にはもう参加したくないとの事でした。
強制参加ではないので、帰らせて二次会は主役なしで行われました。
社会人の付き合いとは一体どういうものなのでしょうか?
新入社員の気持ちもわかるのと、先輩達の付き合いで飲みという文化もわかります。
これがジェネレーションギャップなのか、2年目としてはどういう風にアドバイスしたらいいのか、皆さんの意見を伺えたら幸いです。
富士の麓からやってきたワタナベ
男性/30歳/東京都/未定
2018-07-11 22:53