災害のときの連絡方法
みなさまお疲れ様です。
弟夫妻が広島におります。連絡手段を取り決めていなかったため、今回は気を揉みました。
弟→フェイスブックのメッセンジャー
義妹→インスタグラムのメッセージ
しかもいくつかアカウントがあり、連絡がとれるのはどれだっけ?と探す始末。
電話番号も変わっていました。
2ヶ月ほど前に、いつのまにか弟の住所が変わっていて、送った荷物が届かなかったりしたこともありました。
姪と甥のお祝いを同封していたのですが、お祝いは姪だけで甥は特に何もなかったり。
普段から連絡取り合ってないんじゃないんです。
わたしが忙しいから、義妹が気を使って連絡を後回しにしてきたようです。
今回の災害は少しずつ話しやすい環境を作ろうと歩み寄っていた矢先のことでした。
個人情報保護も大事ですが、プライベートを尊重して重要な連絡先を聞き逃すのは1番ダメなことだと痛感しています。
どんこ
女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2018-07-12 07:36