自分の被災地支援
自分の被災地支援、まだどの自治体にするかを考えていますが、ふるさと納税をしてみようと思います。
通常の寄付とか、被災地のボランティアに参加するとか、色々ありますが、ふるさと納税なら後で税金も戻ってくるので、自分の生活とも両立しますし、他の人にも勧められます。
後、ふるさと納税は、代理自治体がやっているところへふるさと納税します。例えば、倉敷市へのふるさと納税なら、代理自治体が茨城県守谷市等です。代理自治体が事務手続きを代行しますので、被災自治体は被災地対応に注力できます。
奄美の大砲
男性/43歳/千葉県/会社員
2018-07-15 16:16