社員掲示板

質問です

先日、とある会社からのFAXが朝5時にきたのでクレーム入れたんです。ちょっと考えようよ的な事しか言わなかったので、名乗りもしなかったのですが、電話番号から調べたのか今日詫び状が届いたのです。で、その文末に「合掌」とあるんです。

恥ずかしながらこの歳まで知らずに生きてきたのですが、詫び状にはこう入れるものなんですか?御教示戴ければ幸いですm(_ _)m

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2018-07-17 19:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お〜さすが生き仏様や〜〜( ̄▽ ̄)

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-07-17 20:48

相手の職業が仏教系の僧侶なら納得しちゃうけども…。

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2018-07-17 21:00

仏教で右手は仏、左手は自分、これを合わせて合体させる事で成仏を意味します。そこから仏を礼拝する時に行う仕草となりました。東南アジアの一部の国では一般の人に向けて行う事がありますが、基本は仏様や仏様に感謝を捧げる時に使います。

相手が知らないで使っているか、悪意を持って使っているかわかりません。でも自分でしたら「神道の自分を愚弄するのか⁈」と再度教育的指導をします。(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-17 21:15

とだなみさん、あーかママさん、お疲れ様です。

とだなみさん、あたしゃそんなパワーは持ち合わせておりませぬ( ̄0 ̄;

あーかママさん、仰る通り。後で調べたら僧侶や仏教徒は使う事がままあるらしい。でも寺からきたfaxじゃないんだよねぇ…

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2018-07-17 21:34