社員掲示板

携帯ご熱中症!

確か昨日の放送でもあったと思いましたが、わが家にも全く同じことが起こりました。
携帯が突然熱くなったと思ったら、みるみる充電が無くなりそのまま強制シャットダウン!充電器につないでいるにも関わらずご臨終。電源を落としてから充電すると数%は回復しますがあくまで一桁。結局ドコモショップに持っていくとにこやかに「良くあるんですよ。携帯電話も暑かったんでしょうかね~と。確かなね胸ポケットに入れたり車に置いたりしましたがあくまで通常の使用。なのに壊れるってあり?
こういうこともあります!の一言で済まされてしまい納得出来ない気持ちと反論出来ない自分に持って行きようの無い怒りが芽生えたのでした。ただ知識の無い私は、じゃあ明日機種変更に来ます!と明るく言い放って店を後にしました。明日本体価格含め約10萬円。必需品とはいえ痛い出費です。

くうとちびは愛犬

男性/62歳/東京都/自営・自由業
2018-07-19 03:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

リチウムイオンバッテリーは熱を与えると最悪な場合爆発しますから、ご留意ください。
バッテリーは化学反応を起こして電気を発生させます。CPUはある程度の熱が無いと動作が鈍くなります。

化学反応に熱は危険でしょうね。

GPSをマメに切ったり、ディスプレイオフの時間を増やしたり工夫が必要でしょうね。

あと、、防水機能付きだともっと熱がこもるでしょうね。

(╹◡╹)

----/--歳/----/➰..。
2018-07-19 05:58

ありがとうございます❗️なんとなく理解しました。只今新しい携帯と格闘中です。

くうとちびは愛犬

男性/62歳/東京都/自営・自由業
2018-07-19 19:29

追記すると携帯電話は電話機能がある限り熱との闘いになります。以前機種変更したあとの熱を持ち続けた筐体からSIM無しWIFIにした途端に熱は無くなりました。電話の電波はいつでも繋がらないといけないため基地局からの電波を一生懸命拾うのでしょう。カイロを持ち歩いてるようでした。今はiPhoneですがSIM無し電話機能無しです。LINE電話があるから不自由はありません。モバイルWIFIを別途持ち歩いてるのでiPhone側はほとんど熱を持たないのです。

(╹◡╹)

----/--歳/----/➰..。
2018-07-20 22:16