社員掲示板

ガマン。

先日プロ野球観戦で球場に行ったときのこと。

私の隣の席(2席)に家族3人(大人2人と子ども1人)がきた。
小学生以上はチケットが必要と明記されてたが、その子は園児には見えず大きかった。

当然、そんな大きな子を親は膝の上にずーと座らせておくことができず狭い通路におろすわ、応援グッズを振り回して当たってくるわ、食べてるフライドポテトが服に当たりそうになるわで正直言って、とても迷惑だった。
おまけに完全に通路を塞がれたのでトイレにも食べ物も買いに行けなかった。

子どもが大きくても園児だったら基本的には問題はないけど、親はもう少し周りのことを考えることはできないのだろうかと思った。

この傍若無人な振る舞いは私が女だからナメられてるのかもしれないと思いつつ、『短気は損気』怒りスイッチがONにならないようにと自分に言い聞かせてとにかくガマンした。

そんなイヤ〜な気持ちで観戦してたら、試合も推しチームが負けて残ったのはストレスだけ。
発散できずに抱えて持ち帰りました(笑)

かなきち

女性/55歳/東京都/上野パンダ一家が大好きな女。
2018-07-19 03:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

この間仙台からの帰りの親子赤ん坊連れた親子。

明らかものすごく小さい。

しかしひとつ赤ちゃんの席もとり3人がけの席に

当然周りはストレス無し。

赤ん坊も騒ぐことなく、私はただ富裕層だなと思いました(笑)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-07-19 06:53

稲葉さん大好きさん、おつかれさまです。

赤ちゃんに席をとるとは…確かにリッチピープルかもしれないですね!

でも、そうしていただければ周りにかかるストレスはだいぶ軽減されると思われますね。

私が行ったその球場は実は前の席も家族連れでしたが、そこの家庭は小さい子にも席を取って座らせていました。
兄妹が引っ張りっこしたりして遊んでましたが、両サイドを親ではさんでたので手足が他人に当たるなどの迷惑行為はなかったです。

かなきち

女性/55歳/東京都/上野パンダ一家が大好きな女。
2018-07-19 12:57