社員掲示板

本日の案件

みなさんおつかれさまです。
本部長お誕生日おめでとうございます!

フリーテーマなので、悩んでいることを。
それは子どものことです。

私はもともと子どもがいなくても夫と2人楽しく暮らしていければ十分と思っていたのですが、夫はやはり子どもが欲しいという思いでした。

大切な人が望むのならば、その思いを叶えてあげたいなと思うのですが、出産に対する不安や、経済的な不安など、子どもを持つことに前向きになれない自分に悩んでいます。

街で子ども連れの人を見ると、ステキだなと思うけれど、しばらくすると自分もあんなふうになれるのかなとすぐ不安に襲われます。

私も夫も年齢的にあまり若くないのでそろそろ覚悟を決めて、向き合わなくてはと思う反面、今のままではいけないのかなと思ったりして。

頭の片隅でずっとぐるぐる考えてしまいます…

ayulful

女性/41歳/山形県/会社員
2018-07-19 17:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは!
先日、ayulfulさんと同じ考えの友人と同じ話題になりました。子どもが居なくても夫婦で仲良く老後を謳歌している方もいますし、そういう人生もありだなぁと思います。夫婦が同じ方向を向いて歩んでいれば幸せなのかな…という結論になりました(^ ^)
ちなみに我が家は妊活中で子どもを望んでいる立場なのですが、やはり不安はあります。でも子育ては一人で行うものではないと信じていますし、そういう社会であれば良いなと思います*

こけさんご

女性/35歳/千葉県/専業主婦
2018-07-19 17:33

こんばんは
先日、山形県に住む新婚の友人に子どもが生まれました!身構えないで成りゆきにまかせるのもいいかもしれないですね(^-^)/
妹は二人産んでますが、なんとかなりますよ。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-07-19 20:17

こけさんごさん、レスありがとうございます。

夫婦が同じ方向を向いて歩む、ほんとにそれに尽きますよね。うちも何回も話し合いして、最初は「何とかなるよ!」と言ってただけの夫が家計の見直しや、妊娠についても勉強したりして、口だけじゃなく具体的にアクションを起こしてくれたので子どもについても私もだんだん前向きになって来れたところです。

でも、やはり漠然とした不安がずっとぐるぐる付きまとってる感じです…

近々産婦人科のカウンセラーの先生に相談することになったので、不安を少しでも解消して前向きになっていけるようにがんばります。

こけさんごさんのところにも元気なお子さんが来てくれるように願ってます(●´ω`●)

ayulful

女性/41歳/山形県/会社員
2018-07-21 21:38

おかやーんさん、レスありがとうございます。
山形にお友達がいらっしゃるとは!
勝手に親近感(笑)

なんとかなるよ!
私はどうも物事をマイナスに捉えがちな性格なので、この何とかなるよ!ってゆうマインド、いつも持ちたいなと思います(>_<)

ayulful

女性/41歳/山形県/会社員
2018-07-21 21:42