社員掲示板

学生気分

皆さまお疲れ様です。
そして、本部長お誕生日おめでとうございます!

本日の案件が自由だったので、相談があります。
私は4月に新社会人になりました。専門学校を卒業するときに先生から「いつまでも学生気分はだめだからね〜」と助言がありました。それから、学生気分はだめだ!しっかりしなくては!と入社してから今でも気をつけています。
入社して仲良くなった同期で、すごく距離が近い人がいて、その人は良い人なのですが話している時のノリがたまに学生っぽいというか…。
ただ私自身、どんな行動だったり言動だったりが「学生気分」と取られてしまうのかイマイチよくわかっていないし、こんな風に、他の社員さんにどう思われてるだろう… この子と一緒にいたら学生気分抜けてないなあなんて思われてるかなあ…なんて考えてしまう自分が本当に嫌なやつだなと思うし、すごくもんもんとしています。
「学生気分」とは例えばどんなことなんでしょうか?もやもやしていたので思わず投稿させてもらいました。あわよくば、皆様の意見が聞けたらな…と思います。

さこん

女性/27歳/東京都/会社員
2018-07-19 17:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんは
新入社員は、自分だけで勝手な判断はせずに
報告、連絡、相談、挨拶さえしっかりしていれば、同期同士でちょっと軽いノリぐらい別にいいじゃないですか(^-^)/

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-07-19 19:40