社員掲示板

今日理不尽な怒られ方をされました(辛い)

病院に勤めているのですが、他部署に出向いて業務改善ために言った一言が駄目だったみたいです。
その言葉ですが、「このシステムにこのような機能が追加できれば業務改善していいですよね」と言った直後、その担当者が激怒!!

何が駄目だったのでしょうか?汗

その出来事の後に直属の上司がフォロー。怒りの原因はシステム改善に金がかかるから軽く言うんじゃねーよ!!的な感じとのことでした。

同じ勤め先の人であんなに怒られたのは初めてですし、他部署の方ですが、今後、同じ職場で やっていく自信がなくなりましたね。

初めて出向いた他部署の人にそんなコトいいますかねー

今日は辛いっす

病院という職場は専門職の集団の集まりで、イメージ以上に腐った職場です。

皆さん辛い日の夜は何をして気分転換されますか?

アラサー焼きうに大好き

男性/40歳/東京都/会社員
2018-07-19 18:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

自分は気分転換は役に立たない無駄なものと捉えているので、その方法を知りません、

もし次に同じような事があれば、言い切るのではなく「〜は如何ですかね?」と相手に判断を委ねる事です。メリットがあれば相手は承認して(時に手柄を自分のものにするかもしれませんが)進められます。相手が問題ありと考えるのであれば、その問題点を聞き出す事が出来、先に進める事ができます。

イメージ以上に腐った職場、事実であってもそのように捉えているご自身にも、相手が受け入れられない何かがあったのではないでしょうか?

専門職は自分の技術に溺れがちです。そして否定される事を極端に嫌います。であれば相手に選択させる事です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-19 19:10

お疲れ様です
もう忘れたい!っていうだけなら
友人と居酒屋行って、ゲラゲラ笑うと
気分転換になります\(^o^)/

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-07-19 19:24

レスありがとうございます。

相手に選択させることですね。

今回の件は問題点を把握して○○の方が結果的にはいいですよねーと伝えていたと思います。

確かに自分都合?業務改善優先しか見てない?の言い回しだったかもしれません。勉強になりました(;>_<;)

アラサー焼きうに大好き

男性/40歳/東京都/会社員
2018-07-19 19:32

レスありがとうございます。

今日は誘える友人が居ないので、自宅で細々と晩御飯食べます(苦笑...)

直ぐに凹む性格を直したいです(切実)

アラサー焼きうに大好き

男性/40歳/東京都/会社員
2018-07-19 20:50

お疲れ様です。

「結果的に良いですよね」は相手の選択肢を奪っています。

いかに相手に話させるか、いかに相手にイエスと言わせるか、いかに相手が自分の意見が受け入れられたと思わせる(あるいは理解させる)かです。

これが出来れば交渉としての立場は上になります。普段の生活でもシミュレーションできますので、数を重ねて経験を積んでください。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-20 09:07

FUJI2さんアドバイスありがとうございま!

これからは言い方に気を付けていきたいと思います。

アラサー焼きうに大好き

男性/40歳/東京都/会社員
2018-07-22 15:22