エリーのモテ講座~第四講~
モテ道を志す紳士淑女の皆さん、こんにちは。
今日は皆さんに「嫌われない術」を伝授したいと思います。
第一講で「みんなに好かれたいと思うべからず」とお話しました。
かと言って、無理に嫌われる必要はありません。
皆さんは人に嫌われたくないですよね?
自ら進んで嫌われようとする人は少ないと思います。
嫌われない術は非常に簡単なことです。
まずは、「人を嫌わないこと」です。
第三講で述べましたが、人は人それぞれだと認めるのです。
あなたがもし、「この人嫌いだな」とか「苦手かも…」とか思ったとしましょう。
でも、あなたはあなたの嫌いな(苦手な)その人のことをあなたはどれ程知っているでしょうか?
あの人のこーゆーとこ、嫌い!っていうのは、その人の一部分を切り取って言っているにすぎないことをまず知ってください。
あなたがそうであるように、その人の見えない(見せない)部分があって、その人はその人なりの時の流れと共に変わっていくものです。
一秒前と同じものなど、この世界にはないのです。砂漠ですら、その表情を一秒ごとに変えています。
その人の「嫌だな…」と思ったその時を切り取っていつまでもグジグジ意識の底に擦り付けているんですよね。
人を嫌う人は、人に嫌われるものです。
苦手意識は、文字通り意識の中に残るものなのです。
あなたが「嫌いだな」「苦手だな」と思ったとしたら、表情や言葉の端に出てしまうものです。
また、それを他の誰かに言いたくなるとしたら、共感を得たいと思うとしたら、それは紛れもなくあなた自身の保身の為です。
レスにつづく
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-07-21 12:58