社員掲示板

エリーのモテ講座~第四講~

モテ道を志す紳士淑女の皆さん、こんにちは。

今日は皆さんに「嫌われない術」を伝授したいと思います。
第一講で「みんなに好かれたいと思うべからず」とお話しました。
かと言って、無理に嫌われる必要はありません。
皆さんは人に嫌われたくないですよね?
自ら進んで嫌われようとする人は少ないと思います。

嫌われない術は非常に簡単なことです。
まずは、「人を嫌わないこと」です。
第三講で述べましたが、人は人それぞれだと認めるのです。
あなたがもし、「この人嫌いだな」とか「苦手かも…」とか思ったとしましょう。
でも、あなたはあなたの嫌いな(苦手な)その人のことをあなたはどれ程知っているでしょうか?
あの人のこーゆーとこ、嫌い!っていうのは、その人の一部分を切り取って言っているにすぎないことをまず知ってください。
あなたがそうであるように、その人の見えない(見せない)部分があって、その人はその人なりの時の流れと共に変わっていくものです。
一秒前と同じものなど、この世界にはないのです。砂漠ですら、その表情を一秒ごとに変えています。
その人の「嫌だな…」と思ったその時を切り取っていつまでもグジグジ意識の底に擦り付けているんですよね。
人を嫌う人は、人に嫌われるものです。
苦手意識は、文字通り意識の中に残るものなのです。
あなたが「嫌いだな」「苦手だな」と思ったとしたら、表情や言葉の端に出てしまうものです。
また、それを他の誰かに言いたくなるとしたら、共感を得たいと思うとしたら、それは紛れもなくあなた自身の保身の為です。

レスにつづく

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-07-21 12:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

もう一つ、嫌われないために大事なことがあります。
それは、「嫌われていないだろう」と思いこむことです。
前述の反対の視点からすると、「嫌われない行動をとる」ことですが、相手に合わせて相手の機嫌をとるということではありません。
あなたが、「嫌われないだろう」と思う行動をとればいいだけです。
それでも、嫌な態度で接してくる人もいるかも知れません。
そしたら、こう思えばいいのです。
「あぁ、この人は私の一部分を切り取って見ているのだろうな。それはどういう一面だったのだろう?」
あなたはあなたの中の正しさで、それをその後の行動に移せばいいだけです。
間違ったことは修正すればいいのです。
その中で、「それはあの時の私がしたことで、あの時の私と今の私は違う」と思うようにしましょう。

ご存知の通り、この世の正しさとは極々曖昧なものです。
時代の流れによって流動的なものでもあります。
それを感覚として分かっている人はどのくらいいるでしょうか?
今の正しさは決して永続的なものではありません。

今日の講義はここらへんで終わりにします。
これを読む人の中に、今辛い人がいらしたら、今の辛さは永遠に続くものはないと思うようにしてみてくださいね。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-07-21 14:24

誰にもモテようという意味がわからない。タレントさんならそれもいいでしょう。

普通にモテようものなら大変ですよ。
ええ大変なんです。

私?
大丈夫♪
大変じゃないです(≧∇≦)

(╹◡╹)

----/--歳/----/➰..。
2018-07-21 14:46

ラジオネーム。。。何とお呼びすれば良いのでしょうか。。。(;゜∇゜)

モテちゃってモテちゃって…こーまーるぅー( 〃▽〃)
…って一度でいいから言ってみたいです(笑)
大変でもなんでもいいです♪頑張ります❗
ってのはおいといて、モテ道はなぜか人が周りに寄ってくる、好かれるというビジネスにも使えるものです。
よろしければ第1講から読んでくださいね♪

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-07-21 16:52

エリーさん、こんにちは♬
今回はモテ講座なるものを開講したんですね。
(*^ω^*)

私はそもそもがみんなに好かれようなんて思っていないので気が楽です(笑)
一度は誰しもが考える悩みですよね。
私はとうに吹っ切れましたが。

どうしても嫌いだなっと思う人は必ずいると思います。そんな時はこの人にも私と同じ様に、この人を大切に思ってくれる家族や友達がいる事を考えます。そうすると自然に嫌な気持ちやイライラは薄れていきます。

私にとって嫌いな人でも
誰かにとっては大切な人。
逆もしかりで、
他の人にとっては嫌な人でも
私にとっては大切な人。
と思うと周りに振り回される事はありません。
この人嫌だよねっと同意を求められても、はっきり否定します。だって私は嫌いじゃないから。

嫌いを無理に好きになろうとしたりせずに、嫌いは嫌いで受け入れればいいんじゃないかと思います。

自分も誰かには嫌われている。事を忘れずに。
ってなんだかなんの話だ?
長くなっちゃいました(.› ₃ ‹.)

ぷりっつ

女性/47歳/東京都/ホラー大好き
2018-07-21 17:15

ぷりっつ姉さん☆
お久しぶりっつです(゜∇゜)ゝ
嫌いを無理に好きに変えない…その通りですね。
その中で、「嫌い」にとらわれ過ぎないことが大切ですね。
また、自分の好きな自分であるということもまた大切だと思います。

みんな誰かにとっての大切な人…って素敵な考えですね。

実は今回の講座はちょっと葛藤しました。
良かったら前の講も参照してみてくださいね。
嫌な思いを抱くことって不必要とまでは言わないけれど、ネガティブはネガティブを呼んでしまうと思うので、多くの人に幸せを感じていてもらいたいです。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-07-21 18:11

あー、エリーちゃんのカキコミ長い苦手❗


うそぴょーん(笑)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-07-21 19:37

ジュンちゃん☆
確かに(笑)‼️長いですね(笑)
暇潰しと思って読んで頂ければ幸いです(笑)
活字離れも進んでますし、こんな感じの文章くらいなら楽しく読め…る?(;゜∇゜)
ハーズー…
今日はひつまぶし食べました❗

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-07-21 20:38

あれ?新シリーズ始まったんだ。
オレは、別にモテようとは思わない。
でも、何故か自分が気がつかないうちに
例えば、電車に乗っても自分が座っている周りが❗️Σ(゚д゚lll)
女性ばかり❗️Σ(゚д゚lll)
女性専用車に乗ったかと思う程…
マジビビりました…(~_~;)
自分ではイケメンないのに…(-.-;)y-~~~
本音は、嬉しかったりして…(-.-;)y-~~~

あおばとはやて

男性/49歳/東京都/特命肉食部長
2018-07-21 22:08

はやてさん☆
それはなんとも羨ましい(゜∇゜)/
特殊能力ですね♪
実は…僕もそうなんです。
フェロモンなのか安心感なのか。何なんでしょうね?あれって(笑)
比率がおかしい時ありますよね(笑)
そして、内心幸運を噛み締めるんですけどね。。。なーんも起こらないとです(;゜∇゜)

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-07-21 23:27

こんばんは(о´∀`о)

「世の中に エリーマイラヴさんみたいな人がいるんだな」

と思うと元気になれる人がいると思います。
実生活でも、実際にたくさんの方の力になっているとも思います。

みんなそれぞれ幸せになる力を持っていて、
100パーセント誰かに依存しなくても、
何かのちょっとしたきっかけで前を向ける事もあると思います。

そのきっかけは人によって様々な部分もあって。

より多くの人が「きっかけ」を見つけられたら良いなと思うし、
私も探したり、自分で作ったり。

ただ、現実の私を知っている人がここの事を知ったら良く思われない部分もある。

エリーマイラヴさんのように、
文句のつけようがないくらい動いていたらそんな事もないでしょうけれど(笑)

まずは、車の運転で加害者にならない事を一番の目標に明日もすごしたいと思います!

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2018-07-22 01:01

にこちゃん☆
どう考えてどう行動するか、思考は持っていても現実は予測不能なことが多々起こりますものね。。。

この講で言いたかったのは、相手の言動で相手を嫌いになるのではなく、相手の言動そのものを嫌だと思えばいいということです。
罪を憎んで人を憎まず…ということなんでしょうか。。。

だって四六時中一緒に居たとしても心の奥底は分からないものですもの。
相手に過度に期待し過ぎないことかも知れません。

車の運転もそうですが、暑さが厳しいのでお気をつけてくださいね(´ 3`)

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-07-22 09:22