社員掲示板

改製原

改製原戸籍って聞いた事ありますか?
(通称 かいせいはら)...(本来はカイセイゲンらしい)
相続手続きとか必ず出てきます。
そしてこの「改製」の意味とは...。

現在の戸籍等で1枚目に書き切れない(何度も離婚再婚を繰り返すとか)、あるいは市町村合併に伴う町村名等を一斉に切り替えるとき、改製処理をします。役場言葉なのでしょう。次のページが有りますよという意味です。
番地の「の」が無くなる改製は「の取り」とか言ってましたね。
システムエンジニアは自治体の職員と同等の知識が必要になります。といっても地方公務員の試験は要りませんが...。

(╹◡╹)

----/--歳/----/➰..。
2018-07-26 14:47

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。