業界用語案件
本部長、秘書、リスナーの皆さまお疲れ様です。業界用語とまでは言いませんが、私が銀行に入社した30年以上前の新人の頃の話。内勤に配属され、私が預金係、同期入社のAが為替係になり、その当時は毎日残業ばかりでした。残業の主な原因は、勘定が合わないのが1番ですが、2番目に、為替係が主に法人のお客様から預かる「代金取立手形」というものがあって、これをセンターに送る為の作業に、枚数が多いとかなり時間がかかりました。しかも、日中の通常業務が終わってからなので、同期のAもなるべく早く片付けたいので、その日お客様からお預かりした「代金取立手形」を持っている、庶務係でちょっと年上の女性Bさんに早々に取りに行きます。この「代金取立手形」略して「代手」と行内では呼んでます。そしてある日、いつものようにいっぱいある「代手」を取りに同期のAが庶務係でちょっと年上女性のBさんに『「代手」下さい!』と言いましたが、聞こえなかったのか、聞こえないフリなのか、返事がなかったので、Aが少し大きめの声で『「代手」下さい!!』と言うと、庶務係のBさんが、『そんな大きな声で告白されたら、私困っちゃう~❤』だって!周りは大爆笑でした~❤「代手」→抱いて
モトゥー
男性/61歳/千葉県/会社員
2018-07-26 17:26