社員掲示板

ひとそれぞれかも

本部長、秘書、社員のみんな、お疲れ様です!
学歴が必要かどうかですが、私にとっては必要でした。福祉専門職に就くためには資格が必要で、国家資格を受験するためには大学で必須科目を修めていることが必須。受験資格を得ても、合格率は三割以下。他の資格は、専門学校で取得したり、五年以上の経歴が必要で何とかゲットできましたが。大学を卒業してから十数年経ってから、ようやく合格しました。大変だったけど、好きな仕事に就けるから、よかったと思います。今は法律に興味があって十年前に通信教育で大学にに編入入学しましたが、私自身が病気をしたり田舎の祖母の介護(昨年の秋に亡くなりました)、友人への相談・アドバイスをしていたら、自分の勉強する時間が無くなり、来年三月で在籍満期にて修了、断腸の思いで休学を選びました。いつか再入学したいです。勉強が大好きなので。
でも、大卒なのに使えない人材が多いと聞くと、志があれば学歴は人それぞれかもしれません

ミセスまろ

女性/54歳/埼玉県/社会福祉専門職(介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、持ってます)
2014-09-17 17:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。