弁償はしなかったものの…
やしろ本部長、はまさき秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
私はチェーン店のカフェで働いていますが、丸の内の店舗で勤務していた時、丸の内のOLさんが棚にある商品を見ていた時、会社のマニュアルで『棚を見てる人には必ず声を掛ける』って言うのがあるので、元気よく「こんにちは!」とあいさつしました。
その時私のその声に驚いて、タイミング悪くOLさんが持っていたスマホを落としてしまい、運悪く画面がバキバキに割れてしまいました。
その状況に私ももちろん驚きましたが、そこで素直に謝ってしまうと責任問題が発生してしまうため、
「驚かせてしまって申し訳ありません」
とはっきり言ったのですが、OLさんはとても怒ってしまい、修理代を弁償しろ!となってしまいました。
上司も一緒に「落としたこと自体は自己責任」と遠回しで何度もお伝えしたのですが「そっちが謝ったじゃない、謝ったってことは非を認めてるってことでしょ」と、残念ながらご理解いただけず、
結局さらに上の(本社の)上司が間に入ってくれて話してくれた結果、修理代をお客様とうちの会社で折半というところで落ち着きました。
最後に領収書をお預かりして、半額をお返しした時に、店の商品を粗品としてお渡ししたのですが、上司曰くとても機嫌良く帰られたそうです。
それ以来声掛けのタイミングも気を付けていますが、丸の内のOLさんは怖いなぁと言うのが私が学んだことです笑
ぱんだママ
女性/50歳/東京都/パート
2018-08-06 13:24