書き込み間に合わなかったけど 騙された案件
書き込み間に合いませんでしたが、8月4日土曜日に騙された(正確には、騙されそうになった)案件です。
東京の某区を歩いていたら、お店の呼び込みを受けました。そこは、美術品の輸入販売を行っている会社で、中がギャラリーになっていました。
「ちょっと見ていきませんか?」という店員の悪魔の誘いに乗って、お店に入りました。色んな絵を私に見せて、お気に入りの絵を選ばせます。その過程で、独身とか志向とか聞きます。私がお気に入り?の絵が60万円でしたが、分轄払いで月1万円で良い絵が飾れますよって、手を変え品を変えて、トータル2時間の説明を聞きました。
私は変人なので中身が理解していない物は衝動買いしないので、「結論、買いません」を繰り返してその絵は買わずに済みました。詐欺的な会社という訳では無さそうですが、素人に予断を与えずに勢いで絵を購入させようとしていたのは、許せないですね。ただ、3千円の絵は買ってしまったので、そこは負けました。
やはり、街中の誘いはいかなる声もスルー(無視)するのが、余計なトラブルに巻き込まれないコツですね。
奄美の大砲
男性/43歳/千葉県/会社員
2018-08-07 21:58