お盆
私の実家は日千葉ですが、お墓があるのが東京で「お盆」といっても田舎に帰らないし、東京のお盆は7月で実家で迎え火、送り火をやるだけでした。
旦那の実家は大阪。
大阪の実家では、お盆と年末年始に
兄姉夫婦、こども、おばぁちゃん、
義父の妹の家族。わんちゃん二匹。
いとこや甥っ子姪っ子まで集まるので
ほんとうに賑やかで仲良しです。
お義父さんが長男なので、親戚が勢ぞろい。
お盆に集まりみんなで食卓を囲むのはとても憧れでした。
そこでの料理番長はもちろん大阪の義母。
献立考えるのや買い物、当日の食事作り。とーっても大変だと思います。
東京から泊まりがけで行く私たちに
面倒かけてくれる義母。
笑顔がとっても素敵で
つかれたぁー、もう無理やぁ。と、
言いながらも嬉しそうで尊敬します。
こんな家族が集まる空間を
私も作りたいです。
バトンタッチ
女性/41歳/東京都/栄養士
2018-08-09 16:45