社員掲示板

お疲れ様です。

皆さまお疲れ様です。先ほどの妊婦さんのお話聴いていました。
私は妊婦さんではないのですが、難病指定の病と骨折で
この三年杖生活を送っていました。

お気持ちすごくわかります。優先席に行きたくても移動ができず
電車に乗り込むのがやっとの思いでした。
むしろ杖だったのでかえって邪魔だろうという思いが
あり、私は申し訳なくて端っこにいつも寄っ掛かっていました。

優先席に座れた時、隣のサラリーマンさんが目の前にいらした
妊婦さんを確認したのに眠りについたのを隣でみました。
日本の未来を担うであろう新しい命を宿されてる妊婦さんですよ!
そんな大切な命を抱えている方を無視するだなんて!
私、もちろん席お譲りしました。気にしてくださった妊婦さん。
私は三本めの足あるので大丈夫です~。と、でもかえって
気を使わせてしまうと恥ずかしくなって次の駅で降りました。

熱くなりすぎてすみませんでした。
足が不自由になり、お年寄りや困っている人に目を配れる
ようになったので今となってはよい経験でしたが。

サラリーマンのみなさま。お疲れのこととはわかりますが。優先席はぜひ、
本当にお困りの方に席を譲ってあげたいです。
妊婦さんは未来の日本を授かってるんですよー
自分の家族や恋人なら、と考え直してくださーい。

長々と失礼いたしました。

ばななあんこ

女性/45歳/東京都/会社員
2018-08-09 18:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

そうですね。
私もなるべく駅に着いたらどんな人が乗ってくるか?は気にしています。妊婦さんや怪我をしている人、子ども連れの人たちなどが乗ってきたらなるべく譲るように。

そもそも元気なときは車両真ん中まで行き立っていますが笑

とても疲れを感じている時は、ごめんなさい。と心の中で謝りもしますが…

また、内臓疾患ですと、見た目からは察せ無いけれど、体力的に厳しい場合もあるので、駅に着く度(大変でしょうが)スマホから目線を外してみると、今よりも乗り降りがスムーズになるかもしれません。と思いました。


ただたまに席を譲ろうとするも、遠慮されてしまい、戸惑うことも。
すぐに降りるとか座るまでも無い!状況でも譲られたら座ってもらえると、次も譲ろうってなるのかもしれません。と思いました。


長々失礼しました。

港南区の鶏

男性/47歳/神奈川県/会社員
2018-08-09 18:32