社員掲示板

本日の案件。とは関係ありませんが…

本田圭佑選手、プレイヤーとカンボジア代表監督の二刀流に挑戦する意向を示しました。

何で、あそこまで出来るのか?

本田選手は、金銭(報酬)よりも人材育成やプロデュースに重点を置いているんだと私は感じます。

これを機に、日本ボクシング連盟の理事にも就任してほしいと願うばかりです。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-08-13 12:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

それ、ボクシングの選手に失礼だと思いますよ

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-08-13 12:36

彼の狙いはサッカープレーヤーのセカンドライフを作ることです。
現役として1年契約で渡り歩くようになったのもビジネスネットワークを作るためと言っていました。現役を終えて次の仕事をすんなりと得られる人はごく僅かであり、多くの人達が引退後の長い人生を苦労して過ごすことになっていることを変革したいという思いは素晴らしいことだと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-08-13 13:00

おかやーんさん、本田選手になってもらうというよりも彼と同じくらいの意識を持った方を選任してほしいという願いです。
ただ、願っているだけです。

私が言いたいのはアスリート目線の仕組み作りです。

理事会が目指すべきものは、組織の繁栄であって自分の私利私欲ではないと思います。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-08-13 17:57

FUJI先生、本田選手が実業家であるからこその決断なのですね。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-08-13 18:01