社員掲示板

案件に刺激されて

ヒマに任せてつらつらと考えちゃいました。

本当に、人の価値観って違うんですよね。
お金をかけたいところ・かけたくないところ。
大切にしたい部分。
無駄にしたくない時間の在りか。
怒りに達するライン。
きれいにしておきたい部分。
笑える・笑えない。
どれもが人それぞれで、そして、その日、その時々でも変わるから、一個人であってもいつも一定とは限らない。

そんな中で多くの人と接し暮らしていくなら、「許す」ことを最重要なこととしていくといいのかなぁ、なんて思ってしまいます。

「許す」というと上から目線に聞こえますが、もちろん、私からすれば、至らなくてあなたの不快さになったとしても「許してほしい」。誰も傷つけるつもりはないし、嫌な思いをさせるつもりはない。ただ、好きでこうして書いちゃったりするだけ。


以前も書いたことがあったかもしれませんが、『人は生きているだけで、何もしなくても誰かを傷つけている』。

交通事故で足を無くした人は、ジョギングをしている人を見て涙するかもしれない。
お腹が大きな女性や赤ちゃんを抱いている人を見たら、不妊で悩んでいる人は辛くていたたまれなくなるかもしれない。
「人は勝手に傷つく生きもの」とも言えるのかもしれません。


好きな言葉に『裁くな』という言葉があります。
自分の価値観をモノサシにして人を『裁くな』という意味だと解釈しています。

こんなことを書くと、今日の案件の営業妨害になってしまいそうですが(笑)
逆に、だからこそ、私たちの価値観の違いを白日のもとに晒し合うのはステキなイベントかと♪*\(^o^)/*

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-08-13 12:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは
安直なありきたりな回答や
一般論だとふりかざす正義とかは
ただただ誰かを不快にさせるだけですが
案件のなかに潜んでいる、クスッと笑える
あるあるを記憶なかに探して書き込んでます。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-08-13 12:32

心の壺ですね。

大きさ、形、頑丈さは様々。
成長させる事も永遠にそのまま変わらない事も出来る。

厄介なのは「見えにくい」というか「見えない」事でしょうね。

略して「ココツボ」とか言うと違う意味に(≧∇≦)

(╹◡╹)

----/--歳/----/➰..。
2018-08-13 12:38

おかちゃん、ありがとうございます!

いつもこちらで、いろいろな考えや感じ方があることを学ばせていただいています。

深刻に語り合うとケンカになることも、案件として、ディレクターさんや本部長や美保さんという「柔らかくてカラフルなフィルター」がかかることで、ジューシーで笑える具材に変化することが、スカロケのステキなところだと感じています♪

どんどん行きましょう!

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-08-13 12:49

正体不明の顔文字さん、ありがとうございます!

「心の壺」ですか。
壺の中に懐中電灯を差し込むという手荒いことはしたくないので、あまり重くなく、といって、少々の風では飛ばないような蓋を乗せておきたいですね。
壺は素焼きで割れやすいのでね♪

な〜んか意味不明なレスでごめんなさい。(´∀`)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-08-13 12:59

こんにちは。

お互い様、譲り合いで人間関係は上手く行く…と思っています。
なので、こういう「裁く」案件は苦手だったり。

まぁ、見方を変えれば、私も裁くことを許せてないのかもしれないのですが。堂々巡りになってしまいますね…。


割れやすい他人の壺を叩き割らないように、穏やかに生きたいな!と!強く思ってます

エコエコ

男性/32歳/千葉県/会社員
2018-08-13 14:45

こんにちは(о´∀`о)

「正しい」「大切」って、様々だなって思います。

決して間違ってはいなくても、
誰かの邪魔になってしまったり。

心の交通渋滞なら、
たまにはノンビリ走れたら、

渋滞への耐性も出来るかも。

私にとって掲示板は、「ノンビリ走らせてくれる場所」です。

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2018-08-13 14:53

エコエコさん、ありがとうございます!
ヒマに任せてツラツラと書いてしまいました。
(^_^)

他人の言うこと、やることって、何かと気に入らないものですよね。それって、勝手に人も自分と同じように考えているだろうという過度の期待をして、結果が違うと、裏切られた感でガッカリして腹がたつ… という自分ひとりの身勝手な思考回路なんですよね。

人が巡らせる考えのなんとややこしいことか。

できるだけシンプルにいきたいですね♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-08-13 16:39

にこちゃん、ありがとうございます。

最近ふと生きにくいなぁと感じることが多々あったので、つい長々書いちゃいました。(^_^)

心の交通渋滞ね。
うまいことをおっしゃいます!
「社会の中」という信号機や交差点がいっぱいの場所で生きてると、どうしても渋滞が起こってしまいますよね。

みんなが自分のペースで動けるといいんでしょうけれど、それでは社会とやらが立ちいかなくなる。たぶん、それは、社会が幼稚なんだと私は思うんですけれど。

でも社会はきっと大人にはなれない生き物なんじゃないかと思うんですよね。
社会は幼稚だから、個々人がそれに合わせて生きなければいけなくて、だから苦しくなる人が多い、というシステムに。

アハ! キリがないのでこの辺で♪(^_^)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-08-13 17:32