社員掲示板

さらっと現地より。

皆様、お疲れ様です。

別に他意は無いんですが、
今日は早起きして被災地
(総社市某所)で民家裏手の
崩落した土砂を掻出してきました。

普段と変わらない通勤の方、
行楽や帰省中の家族、講習や
部活に向かう学生君に混じる、
ツナギにスコップを抱えた変質者1名…。

電車の中はかなり恥ずかしかった
ですが、会場に着いてみれば200人
近い有志が集まっており、気が楽に
なりましたw

…復旧の道は未だ険しいです。

真備町は例外ですが、土手や裏山の
崩落の直撃を受けた家と受けなかった
隣家の差も激しく、眩暈がしました。

地震や火事と違い、一見、深刻な問題が
ある様にも見えないので、色々な意味で
風化も心配です。

息の長い支援の必要性を感じましたが、
獺祭の件等、県外の皆様からの援助には
頭が上がりません。

我々の受入やサポートに回られている
福祉法人や消防団の方々も同様です。

こちらは、JDから初老のオジ様までが
一緒になり、即席でコミュニケーションを取り、
汗水垂らしながら皆夫々が出来る事を
ボチボチやっております。

今後とも、出来る範囲で充分ですので、
御支援宜しくお願い致します(_ _*)

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-08-13 15:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

つきのわさん(*´ω`*)
お疲れ様です。

募金や獺祭を買うぐらいしかできませんが尽力致します。

現地に集うボランティアの方々には、同じ日本人として頭が下がる思いです。

天候が変わりやすいので、無理はなさらぬようお気をつけ下さい。

お疲れ様です。

ありがとう。

(*´ω`*)かおもじ

男性/49歳/東京都/個人事業主 宅配業
2018-08-13 15:17

こんにちは(о´∀`о)

つきのわ上等兵さんの素晴らしい書き込みの後に私の書き込みが(゜ロ゜)!!

つきのわ上等兵さんの書き込みを通して身近に感じられている方、多いと思います。

ニュースだけでは他人事 では決していけないのですが。

芸能界の方だけでは決してなく、

言葉には広く伝える力がある、と、教えて頂きました。

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2018-08-13 15:24

(*´ω`*)かおもじさん、お疲れ様です。

近場の倉敷周辺は勿論、津山ほかの
県北エリア、1番の遠方は富山県民(!!)まで
色々な人が居ました。

今は県内在住のボランティアのみ受入れ
なんですが、自ら全てのツールを揃え
志願してきたツワモノでしたねw

今は“晴れの国”の名に恥じない
晴れっぷりで、降水確率60%でも
一滴も降らずに快適です(・∀・)

土埃はスゴいですが…。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-08-13 18:09

にこoooooさん、ありがとうございます。

東日本大震災と違い、被災地は広大でも

被害地は局所的なので、メディアに映らない

大変な地域(民家)も沢山あります。

是非とも、ご記憶に留めて下さいます様…。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-08-13 18:15