自覚のすすめ
すいません。
伊豆で温泉に入ってました(笑)
基本的には
自分の過去の経験則について、実際に起きたことと、その時の自身の心象風景を表しているだけで、素直で嘘がつけないものだから (。-∀-)←
まー『どうぞ参考までに』と。
誰かを説得とか、助けようとか、あまりないし、正直、愛情もないんじゃないかな(笑)
アンタの親兄弟でもなきゃ、本部長でもないし
『そっと背中を押す』こともしない『気持ちに寄り添っていけたら』とも思わない。
『負け犬の遠吠え』みたいなもので『わかる』もあまり必要としないし、レスいただけるのもありがたいけど、あまりたくさんになるとレス返しもたいへんですしね。
言葉は選びに選んでます。
だから訂正する気はない、
というかしなきゃいけない義理もない。
今まで、何度か辛辣なことを書いては掲示板スタッフさんには削除していただいたわけですが、アノ書き込みは反映されたわけだし。その時点で僕の目的は達せられている。
不特定多数OKな書き込みなんて「プーさん可愛い」ぐらいしか書けないじゃんか(笑)
どこか引っかかる人に引っかかったなら、それなりに価値はあったのだろう。あとは感受性の問題だから、好きに思っていただいてかまわないけど。程度の差はあれ、大人が参加してるんでしょうから、あとは各自なんとかしてください(笑)
最後に。
何度か書いていて、知ってる人も多いけど。
僕は飲食業で管理職をしていますが、新入社員の時は、それは酷いものでしたよ。
人より手が遅い、要領が悪い、頭が使えてない。真面目に出勤だけはしてましたから、クビにはならなかったですが、最初はわけがわからず。
でも、ひとつわかったのは「自分は『もしかしたら天才』かと思ってたけど、実は凡人以下なんだ」ということ。
そこからが勝負の始まりだったので。
今でも基本スペックは凡人以下ですよ。
今の地位にあるのも、変わらず その自覚があるからなので。
あまり、お若いうちから、ご自身を過信されますと、あとでザップリ落ち込んで、ついでに病気になったりします。
気が付くなら早いに越したことはない、とは思います。
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-08-20 01:34