社員掲示板

聞いてよー!美保さん

美保さん、本部長、お疲れさまです。
愚痴っていいでしょうか。心から誰かに聞いてほしいです。

少人数の職場で働いています。
唯一女性の先輩がいるのですが、無愛想である意味気分屋さん。性格がキツく、言葉も強めです。
その方が自分がミスをしたのに、私に八つ当たりをしてきました。
なんで!意味が分かりません。

仕事に支障をきたすわけにはいかないので、コミュニケーションを取りたいと思っても普段から超話し掛けづらくて、ほんとため息しかでません。ふぅー。

私なりにとても気を使っていて、まともに、考えると叫びたくなります。

なにかアドバイスがあったら教えてください。
お願いします。

きぬたん

女性/39歳/千葉県/会社員
2018-08-21 12:59

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

きぬたんさん、こんちには。なんですか、その先輩。先輩でもなんでもないですよ。そんな野郎は。僕がかわりに言ってあげます。バーカ、テメエがミスったんだろ。八つ当たりすんな。以上です。すいません。

キャプテンまー

男性/49歳/東京都/会社員
2018-08-21 13:29

きぬたんさん、はじめまして!
私の職場にもそういう方いました!
自分を含め女性3人のうちの一人が御局様といった感じで…
でも、きっとそう思っているのはあなただけではないはず!
私も以前は一人で悩んだりしましたが、周りの人に聞いてみると、やっぱりみんなも同じような気持ちになっていたんです!
だから、これっていう解決策はいえませんが、身近な周りの人に相談してみてはどうでしょうか?
理解してくれる人がいるだけで、自分だけではないんだ!と思えて少し楽になりますよ(^^)

ヤムヤム

女性/36歳/東京都/専業主婦
2018-08-21 13:47

きぬたんさん、お疲れ様です!
色々な方のアドバイスでも乗り切れなさそうな場合は最終手段、理解しようとしない事です。
理解しようと努力をして想像通りにならなくて、疲れてまた自分の未熟さなのかと考えこんで…また疲れちゃう。という経験をした事があります。
そんな時は『私の常識は相手の非常識。うん十年別の環境で生きてきて、理解する出来る方がむしろ稀なのであの人が意味不明なのは仕方ない。』と考えて心にも思っていなくても『あ!そういう発想は私には無かったなぁー!』『視点が全然違う!』と賛同はしないけど感心してみせていました。(馬鹿にしてるともいう)
するとそのうち自分の中での許容できる範囲が広がったというか、年上でも受け入れてあげられる心の余裕が出来ていました。
今や、あの人いつもカリカリしてて毎日疲れないのかな?くらいに思えてます。
今回の件では私なら「後輩に当たらないと受け入れられないほど、このミスはショックだったのね。ウンウン。可哀想に。(菩薩の様な私に)当たれば少しはミスを認めて成長出来るかしら?」という感じで弥勒菩薩の微笑みのお面を付けた自分を想像するところから始めます。
自分を守るための思考の転換を試してはいかがでしょうか?

suu

女性/42歳/東京都/会社員
2018-08-21 14:39

キャプテンまーさん、ヤムヤムさん、suuさん、初めましてこんにちは。
皆さん、お忙しい中アドバイス頂き本当にありがとうございます。
モヤモヤしていたので、レスを見たときはとっても嬉しかったです!
共感してくださり心が少し軽くなりました。

いい意味でも悪い意味でも、十人十色なのは頭では充分わかっているのですが、自分が悪くないのに八つ当たり。。心にグサリときてしまい、自分の弱さを痛感しました。強くなりたいです泣

皆さんのアドバイスを胸にこれからも私なりに頑張ってみます。本当にありがとうございました。
またご縁があったら相手して、いただけると喜びます!有難う御座いました!!!

きぬたん

女性/39歳/千葉県/会社員
2018-08-21 15:23