本部長にメッセージです!
本部長
お疲れ様です。
会社が終わって帰宅したらスカロケのアプリ限定トークを聞く日々が続いている僕です。
この前、iPadを購入されたみたいですね!羨ましい!!
本部長の場合はPCでもiPadでもどちらを購入しても問題ないと思いますよ。時代的にiPad購入の方が正解かなと思います。
PCは重い作業(動画編集や画像編集など)を使う場合に向いていて、iPadは軽い作業に向いてます(すぐに起動してすぐ作業ができる)。
iPadは仕事以外にも持ち運んで動画を楽しんだり、台所においてレシピを見たりと色々使えますしね!
ワードを使ってるようですが、僕はgoogleのドキュメントという物を使っています。
googleドキュメントは無料でgoogleアカウントがあれば使い放題です!
ワードの細かな設定とか出来ない場合もあるかと思いますが無料なので、そこは目をつぶってます。。
クラウドで保存できるのでインターネットに繋がる環境であれば、家でも外でも仕事ができて保存が出来ます。
今使用してるワードとの互換性は大丈夫かと思いますが、現在進んでいる案件の原稿をドキュメントに引き継いでの作業は注意が必要ですね。
テキストのみなら大丈夫かと思いますが。。新しい案件をスタートするタイミングで乗り換えるのがいいかと思います!
今後、ディスプレイモニターを購入してiPadに繋げれば大きい画面で仕事ができると思います!
購入する際はiPadの画面を映したいと相談して互換性があるものを購入してくださいね!
PCは今後無くなると思ってます。若い人はタブレットに慣れてPCが使えない…という世代も出てくると思ってます。
MacにWindows入れるのはあまりオススメしませんね。動作が重くなるのとコンピューターウイルスの対策が倍になります。(Macのウイルスはそんなに多くないですが)
本部長。良い作家ライフを!応援してます!
P.S. PCやiPadにするとYouTubeなどの欲望と隣合わせなので、仕事の集中力が突然切れる危険性があります。
PiroPiroPoo
男性/37歳/東京都/会社員
2018-08-23 20:22