社員掲示板

演劇が学べる国公立大学できるそうですね

私が好きな劇作家や演出家さんたちは
そんなところで学んでないのに
オリジナルな才能ある人たちなんだけどなー

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-08-25 07:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おかやーんさん、おはようございます\(^o^)/

技術、知識の伝承でしょうか。
才能のある人はそういった場所でもオリジナリティを体得し頭角を現すでしょう。
学べる場所を、いかに活かすか(⌒‐⌒)

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2018-08-25 07:58

おはようございます。
すごいですね。演劇とかって、どうしても専門学校に行くことになりますもんね。
あ、でも、役者ではなく、演出家さんとかの養成なんですね。

まぁ、体系的に学ぶことで、ある程度のクオリティーは量産できますから。
才能のある人は、自然と出て来ますよ、多分。そして、自分でやって、成功していくと思います。

冬好きの夏野

男性/25歳/神奈川県/大学生(今度の春から社会人)
2018-08-25 08:39

谷やんさん
冬好きの夏野さん
レスありがとうございます
わたしの個人の感覚だと
先人の才能ある人は誰からも教えてもらわなくても、偉大な作品を残したのになぁー
と思っちゃいますね。
その大学卒業しても観に行かないですね

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-08-25 15:12