社員掲示板

また一歩だけ前に進もう

【監督と俳優がいれば映画はできる】

若い頃に陥りがちな間違った認識です。

誰もが一度は主演俳優に憧れる。
万人が認める主役という立場ですから。
しかし、やがて自分の容姿かそのクオリティにないこと気づくと、今度は監督になりたがる(笑)
これまた万人が認める偉い人という立場だから。

それ以外の職種には魅力を感じない。別に広瀬すずちゃんがヒドイわけじゃなく。好んで裏方さんになりたい人は少ないでしょう。

俳優にも監督にもなれなそうだと。急速にモチベーションが低下して「自分がやりたいものが見つからない」とか言い出す(笑)

ところが映画には音効さんもいて、照明さんもいて、それぞれに『親方』的な先輩と『弟子』的な後輩もいて、それはスカロケというラジオ番組でも変わらないと思うけど。

弁当を手配するADさんから、局のトイレのトイレットペーパーの芯を替える清掃員まで、ロジスティックスが滞りなく稼働して始めて成立する。

俳優も監督もひとつのパーツに過ぎないのです。

例えば「あそこの弁当屋は火曜日が空いてる」とかベテランADさんにはその人なりのノウハウもあって、プロ意識とともに番組が成立するに欠かせないパーツになっていく。

たぶん、さまざまな職種、さまざまな立場でも、本当に大切な核の部分は変わらないと思うし、コツや心がけは似たり寄ったりなんだと思いますよ。

ひとつの仕事を極めてステップアップか、さらにスキルアップできれば理想的なんでしょうけど。

何がなんだかわからないうちに、逃げ回って同じような壁に何度もあたるうちに、ようやく分かる人も多いでしょうね。

そうするしかなかったのなら、それはしょうがない。でも「逃げ回っても、どうせ同じなのになぁ」とは思います。

僕は幸いバカだったので『辞める』ということすら、思い浮かばなかった(笑)

ヒドイ先輩の仕打ちも、暴言も、まぁ、しょうがない、と、やり過ごしてました。お天気ばかりじゃなく、雨の日もある、というくらいに。

とりあえず朝になれば職場には行きました。
それを続けただけです。
それなら誰にだってできるでしょう。

やりがい、か、見つかるといいよね(笑)(。-∀-)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-08-26 19:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

今回は随分と解りやすく書いたんですね。

ま、生意気ほど反発したんじゃないのかな、前回のは。
文面としては挑発的な一面も否定できなかったし。
でもモモさんのことを知ってる人たちはちゃんと行間を読んだよね。

とにかく、ありがとう。
彼はきっと救われると、そう思います。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2018-08-26 21:57

息子世代を悪くは思いません。
今27だけどこういうのが、当たり前なんだなと別次元に客観的に見ているから。

でもそこは人それぞれ十人十色、個人の問題ですよね。

幸い回りに叱ってくれる大人もいたし空手で厳しい指導もあって打たれ強い我ながらできた息子だと自負してます(笑)


怒られないで大人になっちゃうって損してると思います!

まあモモさんが愛に溢れてるということと彼女さんが大人だって事を言いたかったのであります\(^o^)/

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-08-26 23:24

親父さん。

ただ今、ドン底中!みたいなね。
切実な問題として、自信喪失して、限界だと思ってるような人ほど、あるいはそういう経験をした人ほど、響くようになってますから。

「ただの負け犬の遠吠えさ」といきがりつつ、本当に届いてほしい2人には、しっかり届いたことが確認できたから満足です。

反発するのはそこそこ優秀で、意外とプライドが高く、虚を捨て、実を選べない人。そのくせコンプレックスの塊みたいな人じゃないですかね(笑)

ま、基本。
故 黒澤 明の記者会見における名言。

「バカにバカといって何が悪いんだ!このバカヤロー!」

って、感じです。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-08-27 15:21

稲葉さん。

稲葉さん自身が愛情深くて、ご苦労された背中を見ていたり、お義母さんとの関係性とか、息子にも伝わってるものがきっとあるよね。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-08-27 15:57