社員掲示板

ありがとうの気持ちを込めて

さくらももこさんの訃報を知り、ショックでした

小学生の私はお小遣いを握りしめ、『りぼん』の発売日には必ず本屋さんへ通っていました

いわゆる少女マンガっぽいマンガには目もくれず、自宅に帰るやいなや『ちびまる子ちゃん』のページを開くのがお決まりでした

と言うより、まるちゃんを読むためだけにりぼんを買っていました

テレビアニメ化されると知った日には、その日が待ち遠しくて待ち遠しくて、親や周囲の友達にも宣伝していたほどでした

今朝は久しぶりに本棚から『もものかんづめ』を手に取りバックに入れました

ありがとうの気持ちを込めてお昼休みに読もうと思います

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-08-28 09:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ななきゅんさん、こんにちは。

私も娘もななきゅんさんと一緒。
残念です。

娘は、小学生の頃、学童保育でいつも『ちびまる子ちゃん』の単行本を読んでいたそうですし、私もさくらさんのエッセイ本、大好きです。

そして、私が応援しているJリーグチームの長谷川 健太監督がさくらさんの小学校の同級生で、「けんたくん」のモデルなんだそうです。
娘に聞いたらけんたくんは、サッカーやっていて、犬を飼っている男の子として出ているそうです。
長谷川監督もチームの公式Twitterでメッセージを出しています。


53才。
まだまだお若いのに、、、。
私も今日は時間があったら「もものかんづめ」読もうかな。



午後からもお仕事、頑張りましょう。

梅おかか

女性/54歳/東京都/会社員
2018-08-28 14:00

ななきゅんさん、私も、同世代です。りぼんでちびまる子ちゃんを読んでいた世代です。

なんとなく、まる子と自分が一緒に成長してきたような感覚があり、さくらももこさんの訃報は、残念すぎて、まだ受け入れるのに時間がかかりそうです。

ラーメンサラダマンJr.

女性/46歳/東京都/非常勤講師
2018-08-28 17:00

梅おかかさん

梅おかかさんも娘ちゃんも、ファンなんですね

平成生まれの娘ちゃんにとっては、少しノスタルジックなはずですが、世代を越えて愛される魅力があるんでしょうね

『もものかんづめ』ですが、ちょうどお昼休みに読んでいて、笑いを堪えるのが大変で、何度も吹き出しそうになり「私はちょっと咳しちゃっただけですよ~」と顔を本で隠すという、不自然な動きを繰り返してしまいました(笑)

コジコジはあまり観ていなかったのですが、たまたま観たときに「コジコジはコジコジだよ」というセリフに衝撃を覚えた記憶があります(哲学的ですよね)

「私は私で良いんだ」って背中を押されたような気がしました

『たいのおかしら』『さるのかしかけ』『あのころ』また改めて読み返してみようと思います

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-08-28 17:05

ラーメンサラダマンJr.ちゃん

同世代ですね!一緒に成長してきたような気持ち、わかります!

私もテレビのニュースで知り、信じられなくて「嘘なんじゃないか?誤報であって欲しい!」って思い、直ぐにネットのニュースで確認してしまいました

まるちゃんの『母の日』のお話がとても大好きで、未だに思い出すとウルウルしてしまいます

しばらくボーッとしてしまいそうです

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-08-28 17:23