社員掲示板

中央省庁の3000人の受け皿

ニュースを聞いて最初は驚いたけど、よくよく考えるとそうかもね、と思う。

中央省庁の職員って上級国家公務員だよね。3000人もの超優秀な障害者っているんでしょうか。ニュースの責めの姿勢に疑問を持ちました。健常者の数パーセントは無職だったりフリーターだったり。障害者手帳があれば3000人枠の受け皿に入れるんですかね。。。

障害者を受け入れるのは大変。例えば車椅子の方であればバリアフリーのトイレを用意しなければならない。会社のトイレ見たけど無理無理。視覚障害だったら手すりや点字での文書を用意しなくては。それも凄い努力が必要。一般企業だけに押し付けての論理は確かにそうだけど、、綺麗事並べてもね。。。

〜 ニュースって何ですか 〜

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-08-29 08:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます
会社のトイレ見たけど無理無理
って簡単に考えることをやめてるところが
問題だと思いましたm(__)m

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-08-29 09:06

ドアの工事、手すりの工事、誰がしてくれますか?

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-08-29 09:16

言い方を変えましょうか。

何社が障害者受け入れ可能でしょうか。

暮らしているマンションを見ました。手すり付きで車椅子毎入れるスペースはありません。
エレベーターを見ても車椅子が転回出来るスペースはありません。

マンションにもグレードがあるように会社にもグレードがあります。

いろんなお店で食事しましたけどいったい何店舗のお店が受け入れられますか?

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-08-29 09:21

追記すると
私が雇用させて頂いてる会社は小規模の会社ながら障害者を既に採用しています。車椅子不要な方たちなので設備工事は行なっていません。きっとそういうところから選んだんだろうね。コンビニの店員さんも車椅子の方は見たことないです。狭い陳列棚を移動する棚卸しとか無理そうですよね。あまり目にしないのは私自身盲目的になっているのでしょうか。歩いて通勤してますが、たまに白杖の方は見ますけど車椅子の方は見かけないです。そういう暮らし難い街なのかもしれません。
都会ならではの交通量はありますし、いわゆる下町っぽい商店街もあり歩道も狭い。
革命を起こすとしたら議員さんにでもなればいいんですかねぇ...。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-08-29 09:59

お疲れ様です。

ニュースはとんがった部分を覗き趣味的に切り取って視聴率を上げる事に腐心するのは仕方がないことです。SNSなどというものが広まったために匿名で言いたい放題、トンがった意見ほど目立って当人達の自己満足を満たしている状況を報道が追い始めているのですから悲しい事です。

障がい者雇用は国の法律で決めました。一定の規模の企業は一定の割合の障がい者を雇用しない場合、不足1名に対して月5万円を納めるという罰則規定付きでの運用です。

障がい者は様々です。車椅子や視覚、聴覚障がい者の方々だけではありません。心臓疾患でペースメーカーを入れていれば障がい者手帳の要件を満たして居ますので障がい者としての雇用が可能です。障がい者雇用条件は障害者手帳、専門医による診断書、産業医による診断書の3つの手順のいづれかを満たしていれば障がい者雇用の対象になります。

国は財政が厳しいという理由で障がい者認定基準をどんどん厳しくしています。またこの認定は定期的に更新が必要なので将来外れることもあり得ます。そんな環境でありながら、民間企業には罰則規定付きで押し付け、自分たちには罰則規定を適用せず、その代わりにより多くの雇用をすると言った事を誤魔化しで満たしていたところが問題です。

出来ないならばやらなきゃ良いのにというのが自分の考えです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-08-29 10:00

そうですね。
自分達が出来ない事を制度化した事は問題ですよね。
ニュースはSNSから切り取ったりする事もありますがTV媒体がそれをするのもおかしな世の中になりましたね...。
私達はそれを踏まえて読み解く力が必要ですね。

いつも勉強になります。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-08-29 10:16

今日になって死亡していた職員までカウントに含めていたという報道が出てきました。親族が亡くなっても届出を行わずに年金詐欺を働いている者たちと同じ事を官がやるとは…笑えます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-08-29 11:12

お偉いさんは数も数えられないのか。。。
色んな統計情報とか怪しくなりますね。
共通点は莫大な予算なのかなぁ。
3千人で1億5千万。それも毎月なら、、、。

そもそも何処で発覚したのだろう...。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-08-29 12:23

これで得をする人あるいはグループからのリーク(内部告発)と考えます。

私は現首相グループからの告発に1票です(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-08-29 14:49

内通者ですね。

怖いですね。^_^;

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-08-29 15:38