中央省庁の3000人の受け皿
ニュースを聞いて最初は驚いたけど、よくよく考えるとそうかもね、と思う。
中央省庁の職員って上級国家公務員だよね。3000人もの超優秀な障害者っているんでしょうか。ニュースの責めの姿勢に疑問を持ちました。健常者の数パーセントは無職だったりフリーターだったり。障害者手帳があれば3000人枠の受け皿に入れるんですかね。。。
障害者を受け入れるのは大変。例えば車椅子の方であればバリアフリーのトイレを用意しなければならない。会社のトイレ見たけど無理無理。視覚障害だったら手すりや点字での文書を用意しなくては。それも凄い努力が必要。一般企業だけに押し付けての論理は確かにそうだけど、、綺麗事並べてもね。。。
〜 ニュースって何ですか 〜
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2018-08-29 08:06