社員掲示板

社会人8年目。

今の会社で7年半。自分で言うのもなんですがずっと真面目に働いてきたと思います。この4月に昇進し、チームのリーダーになって。皆が気持ちよく働けるよう努めるのが私の立場!!と慣れない中4ヶ月走ってきました。

ですがそのやる気が今完全になくなりました。

バレない程度に仕事に手を抜いたりさぼったり、自分がリーダーなのをいいことに意味もなく半休をとったり。
どんどん自分を甘やかすようになりました。
このままではいけない。今まで頑張ってきたんだから。そういう姿って誰かがきっと見てるよ。そう思うのにただただ働きたくないんです。

ありがたいことに残業もほぼなく、人間関係も色々ありますが普通かなと。
なのに毎日身体が重くて、通勤と会社に定時までいることで苦痛です。(お昼はもっぱら横になって寝ています)

何となくこちらに書き込んでしまいました…すみません。

アップルパップルプリンセス

女性/36歳/神奈川県/会社員
2018-08-30 20:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ちょっと鬱な傾向があるかも知れませんので、一度心療内科に行くといいと思いました。
やらなきゃと思う程に心が重くなり、でもそんな自分も許せない…続いていくとどんどん辛くなっちゃうので…。
頑張り屋さんや完璧主義に鬱な人が多いので、プツリと糸が切れないうちに早めに心の荷物をおろした方がいいと思います。

頑張り過ぎないことをやるんだよ。大丈夫大丈夫。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-08-30 20:26

アップルさん

こんばんはー
今度飲みに行きましょうか!
自分は仕事やプライベートで行き詰まった時は…友達掴まえて気が済むまで吐き出してスッキリします(笑)
あまり一人で悩まないようにーアップルさんにはスカロケリスナーさんがいますよ\(^^)/

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2018-08-30 20:47

こんばんは
この時期は心が折れやすいって
しいたけ占いさんが言ってました。
季節の変わり目のせいですから
ご自身を責めないでくださいね。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-08-30 21:27

お疲れ様です。

リーダーだから手抜き云々、休み云々、でもそれでチームの結果が目標に達していれば良いのでは?

8時間かかって求められる結果を4時間で達成すれば、残りの4時間は休もうが何をしようがよろしいのではありませんか?
まして結果が出ていれば手抜きではありません。

働きたくないと思うのは2つのケースだと思います。1つはチャレンジするような高い目標が無い事、2つ目は目標が高すぎると思い込んで逃げる事です。

正当な評価が得られていないのでやる気が出ないというのであれば、会社の外に発信するつもりで成果を示してはいかがでしょうか?
実績としての成果が出ていれば評価してくれる企業があると思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-08-30 21:34

お疲れさまです❗
イイじゃない、自分を甘やかしても。

結果出していれば。リーダーであることが苦痛なら相談してみたら?

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-08-30 21:40

こんばんは。
自分も似た経験、時期ありました。
今振りかえると、力みすぎてたのかなと。
手抜きがイヤで、どちらかと言うと完璧主義。
しかし、左眼が、ストレスが原因と思われる
不治の病になり、これはどこかで抜かないと
いけないなと思い、考え方が変わりました。
リーダーは、他人より頑張らなければならない
のではなく、いかに仕事をふって自分をフリー
にするか。
それがリーダーの仕事ではないかと。
それは手抜きではなく、仕事の効率化じゃないかと。
結果として、自分がラクになる。
それでいいのではないかと。
休み明けなんか会社行きたくないの当たり前、
ダルい時にはいかに手を抜いて早く上がるかだけを第一に考え、帰り道にご褒美として
ソフトクリームを買い与え。
どうですか?アップルさんがいけないと思われてることを、私はよしとしてやってます。
こんな私も部門責任者やってます。
リーダーやってます。
エリーさんの言うように、プツリと切れる前に
少し俯瞰して見てみたらいいと思います。

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2018-08-30 21:51

私も、エリーちゃんが言われているような病気が潜んでいないかと心配です。

もし、朝、布団から起きるのがものすごく苦痛になってきていたら、気をつけてください。

定時で終われるなら、退社後に気分転換をいろいろ試してみるのもいいかもしれません。

それでも横になりがちで、気分が回復しないようでしたら、思い切って長期休暇(退職を含め)を取ることを考えてみるのもいいのではないでしょうか。


自分を認めてあげてください。
人からどう見られようと、自分がわかってあげていればいいんです。
自分でも気づかずにいつも緊張していませんか。
体を緩めてください。
自分をほめていいんですよ。
楽でいられる場所はありますか。
楽でいられる場所を探して、そこへ逃げてもいいんですから。

朝起きてから出勤までの間で、10分間だけ時間を作って、ただその間、深呼吸をする… のもいいですよ。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-08-30 22:26

なんか面白いこと見つけましょうよ!

このままだとちょいウツになってしまいます。
ちょいウツから ホンウツになると戻りにくくなるので 今のうちに別ルートで楽しみ見つけましょ!

ちょいウツには薬もありますが 趣味に走った方が楽でしょ?仕事終わりの飲み歩きとかでも!

きゃさりん

女性/61歳/徳島県/会社員
2018-08-31 00:38

ここは1つ、納得いくまで自分を甘やかしてみてはどうでしょう?
とりあえず、今の案件やりきったら、有給とって、家でゴロゴロするもよし、出かけるのもよし。自分の気持ちのままに動く!

思いつめては悪循環ですよ。
焦らない焦らない。
一休み一休み。

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2018-08-31 01:29

おはようございます!
多くの方にレスをいただき本当に嬉しいです。
性別年齢様々な方の意見、どれもなるほどと頷きながら拝見しました(真面目笑)

幸いなことに朝は起きられています。
きゃさりんさんのおっしゃっている本鬱になるちょい鬱の今、どうにかしないとですね。

自分では完璧主義ではないと思っていたんですが、どうやら完璧主義なようです…苦笑
常に身体に力が入っているのは自覚ありです。緩めることやストレス発散が苦手です。趣味もあまりありませんし。自分を甘やかすことにも無意識に抵抗があるようです。

もっとラクに生きていいんだよって元彼に言われたことがあります。その通りですね。自分で自分の凝り固まった考えを押し付けて生きづらく、息詰らくしているようです。

幸い今日は金曜日。8月最終日。
自分が生きやすいようにゆるくやっていきたいです。皆さんの優しい言葉本当にしみました。
ありがとうございます!!

アップルパップルプリンセス

女性/36歳/神奈川県/会社員
2018-08-31 07:39

読み返しましたが、このレスだけで何だか力が入っているのが伝わりそうですね…真面目か!笑

黒縁メガネさんぜひとも!!
私お酒飲めませんが\(^^)/笑
友達に発散するのも億劫になってる私はまずいですね…。

アップルパップルプリンセス

女性/36歳/神奈川県/会社員
2018-08-31 07:43

アップルさん

お酒じゃなくても美味しいゴハン食べに行きましょう!美味しいモノ食べるとヒトって元気でるんですよ\(^^)/

ちなみに…アップルさん、親睦会の時に交換した俺のLINEって分かりますか?
分かれば LINE送っていただければ助かります(^人^)

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2018-08-31 12:15

追記
一応…スカロケの自分のプロフィールにIDしばらく載せておきますので、分からなければそれでメッセージ頂ければ幸いですm(_ _)m

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2018-08-31 12:32