わがまま案件。
永らくお店をやっていて、たったひとり、
僕が『出入禁止』と心に決めている女性がいます。
数年前。その人はボーイフレンドらしい男性とやってきました。
二人して普通なら料理3~5品で十分 お腹いっぱいになるところ、8品ほど ご注文され 「間違いなく多いですよ」と言ったにも関わらず「だって食べたいんだもん」と注文され、出てきた料理はすべて、一口か二口、手をつけただけで 「もう、いらな~い」と残し、テーブル一杯の皿に、大量の残飯が広がっていました。
本当に悪い冗談か、
新手の嫌がらせかと思いました(笑)
買い物帰りだったんでしょうね。大量の紙袋を持って来ていたんですが、帰りがけ荷物をまとめてタクシーに積み込む際に、こともあろうか、そのカップルは隣のお客様の紙袋をひとつ間違えて持っていってしまいました。
それに気がついたのはタクシーが走り去ってから。
当然、持ち去られたお客様はカンカンに怒っています。当の本人が目の前にいないので、代わりに僕が怒られました。
「さて、どうするか、現金で弁償するか」と思案していると、一本の電話が。
先ほどのカップルを乗せたタクシーの運転手からでした。
目的地についたカップルは大量の荷物を降ろす段階で、自分達のものではない紙袋が紛れていたことに気がついて「何これ、私のじゃな~い、運転手さん返しておいて」とだけ言い残して、さっさといなくなってしまったといいます。
「荷物を渡し間違えるなんて、とんでもない! そちらまで運賃課金しますからね」と、今度は運転手に怒られました(笑)
やつらが勝手に持ってった、とか言い訳しても始まらない。まずは荷物が帰ってくるだけでもありがたい。
結局、タクシー代を支払い。運転手とお客様には平謝り。全く、さんざんでした。
やることなすこと、酷すぎる。次は絶対に入店拒否しよう、と心に決めました。幸いなことにあれから一度も来ていませんが。
数年前のことで顔を覚えいるのか?と。
ご心配なく。
その女性、とても有名な元・女子アナなので。
昨日、ブログをチェックしてみたら、新婚の旦那さんに卵焼きかなんか作ってやがって(笑)
せめて食べ物を大切にする気持ちくらい芽生えていればいいけどね。
どうだかね (。-∀-)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-09-05 03:15