社員掲示板

案件の周辺にて

学生時代にクラスメイトだった人が離婚して、近くで一人暮らしをはじめたらしいので、共通の友達を交えて、この夏30数年ぶりに会いました。
クラスメイトだった頃はそんなに親しくはなかったのですが。

会った瞬間に30年以上の時間がパッと消えていき、キャイキャイしゃべりました。そんな再会もあるんですね♪楽しかったです!

離婚の原因は、結婚10年後からのご主人のDV。
命の危険すら感じたと。

下の子が大学へ進学をしたところで離婚に踏み切ったようです。
市役所の担当課にひょんなことから相談するきっかけを得て、弁護士さんを紹介してもらい…と、密かに準備をしたようです。

DVをする当人は、悪いことをしているとは思ってないんだそうですね。
人の心は、悪にも善にも、深いですね。

お友達の話でちょっと思い出しました。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-09-05 11:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

DVも相性なんでしょうね。受ける方との相性がありDVを増幅させる。モラハラもそうでしょう。
モラハラの場合、家族すら気付かず大変そうです。脳と脳は会話するらしいので、見えない何かがコミュニケーションしているんでしょうか。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-05 12:35

はっぴいだものさん、ありがとうございます。

DVについては、あまり考えたことがありませんでした。
ただ、私は暴力が大嫌いなので、その気配があれば、即、別れる(離れる)と思います。
もしくは、暴力に屈するのが嫌なので、殴られたら同じ強さで殴り返すと思います。(笑)
それって死闘になりますよね。(笑)

好きな人と暮らし始める時にも、「もし私に腹を立てたとしてもけっして怒鳴らないでほしい。ちゃんと話してくれればわかると思うから」と、怒鳴ることはしないでくれと頼みました。

大キライです。
怒鳴ったり、殴ったり、が。


さて、家に帰ってのんびりビールを飲みます♪

脳の会話、興味深いですね♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-09-05 17:27